幼児教材本舗のホーム > 【2024年最新】4歳児(年中)向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング

【2024年最新】4歳児(年中)向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング

4歳児向け人気の幼児教材比較ランキングです。教材の充実度や、価格面、レビューの内容などを総合的に判断した上でのランキングです。ポピっこあかどりや、こどもちゃれんじすてっぷ 、ドラキッズClass4、人気の4歳児向け教材がランクイン。

【各年齢別のランキングはこちら】
0歳児向け、幼児教育教材おすすめランキング
1歳児向け、幼児教育教材おすすめランキング
2歳児向け、幼児教育教材おすすめランキング
3歳児(年少)向け、幼児教育教材おすすめランキング
4歳児(年中)向け、幼児教育教材おすすめランキング
5歳児(年長)向け、幼児教育教材おすすめランキング
幼児向け人気の英語教材おすすめランキング

こどもちゃれんじ すてっぷ (4・5歳 年中)の口コミ・レビュー
5.0 点
「こどもちゃれんじ すてっぷ」よりも前から使っているのですが、年少さんから年中さんにかけて使っていけるサービスです。

ここのところしまじろうの絵本をずっと読んでいるようで、子供にとっては面白いのか暇があったら夢中で読んでくれています。
幼稚園でもちゃんといい子で過ごせているようであり、しまじろうの絵本の内容をうまく実践しているようです。

また、DVDも好きみたいで、これを流していることによって子供が大人しくしてくれているので、DVDをつけている間にいろいろな家事などをこなすことができる点がとてもいいです。

キッズワーク ...続きを見る
アルバさんの画像
4.0 点
年中の子どもにこどもちゃれんじ・すてっぷを受講させています。こどもちゃれんじでは毎月、キッズワーク(幼児向けドリル)、絵本、付録が届きます。

子どもが一目散に飛びつくのはやっぱり付録。
付録の内容はは成長に合わせた時計だったり、平仮名を覚えられたりとそれなりに活用しています。
付録で一通り遊んだら絵本に目を通し、キッズワークをやり始めるんですが、このキッズワークがちょっと物足りないなと感じます。
キッズワークはシールを貼ったり、鉛筆でなぞったり、簡単な間違い探しだったりがある幼児向けドリルです。
うちの子どもは1日2枚を目標に取り組 ...続きを見る
チロルさんの画像
4.0 点
エデュトイのひらがななぞりんで、うちの息子はひらがなをマスター出来ました。ゲーム感覚で文字のお勉強が出来たので、とても良かったと思います。おかげで、年中で一気に言葉の読み書きが上手になりました。
また、へんしんロボキットもすごく気に入っていて、いろいろ自分で組み替えて遊んでいました。今までのエデュトイの中で1番ハマっていたかもしれません。プログラミングの勉強にもなっていると思うので、知育に適したエデュトイだったかなと思います。
ただ、親として残念だったのがピカっとメッセンジャーというエデュトイです。マーカーで書いた文字がピカっと光るエデュトイなんですが、なかなか消えないのが ...続きを見る
みみりんさんの画像
4.0 点
毎月送られてくるワークや知育教材。キャラクター好きの我が子にとっては、馴染み深い「しまじろう」の登場が一番気持ちを上げてくれるようです。ひらがなパソコンや、文字や線をなぞる専用の知育教材は、大人の使うパソコンやタブレットに似ており、「大人になった!」という気分も味わえるようでとても食いつきがいいです。
持ち歩いては「お勉強の時間だから」と誇らしげに言うこともあります。

ところが、大抵は子どもが興味を持って使い始める知育教材ですが、中には全く興味を示さず、ほとんど触れずに終わるものもあります。「一緒にやろう!」と誘って遊び始めても、全く気が乗らないことも。 ...続きを見る
ととろさんの画像
4.0 点
子どもがひらがなにとても興味を持ったので何か教材を与えたいと思い、お友達の紹介でこどもちゃれんじすてっぷを始めました。

本当は年少でほっぷが対象の学年なのですが、4月生まれの子供はすでにひらがなは読めていたし物足りなく思っていたところ1学年上の教材でも出来るとのことで、試しに初めて見ました。

「ひらがななぞりん」という音と光の案内でひらがなを練習する電子機器が届き、たくさんあるシートをセットするとゲーム感覚で文字をなぞる練習が出来ました。
子どもはかなりはまって外出先でも持ち歩いてやっていました。

毎月届くワークもシー ...続きを見る
モモンガさんの画像
5 人の方が役に立ったと言っています。
Z会 幼児コース (年中)の口コミ・レビュー
4.0 点
年中の娘がZ会を使用していました。Z会は、受講が1か月からでよいので、他の通信教材よりもお試しではじめやすく、もし合わない際には辞めやすく、利用がしやすいと思います。

他の通信教材と違って、少し遊ぶだけで、邪魔になってしまうようなおもちゃの教材は届きません。
私は部屋を片付けるのにおもちゃ教材は捨てにくく嫌なのですが、娘はおもちゃ教材が大好きなので、全く何もないとちょっと子供にとっては物足りないのかなという感じがしました。

ワークブックが届くのですが、内容はカラフルでかわいらしくて見やすく、問題も多岐に渡っています。
たとえば理科 ...続きを見る
匿名さんさんの画像
5.0 点
我が家は娘が2人おり、下の娘はZ会幼児コース(年中)を1年契約しています。
上の子が始めたのをきっかけに下の子も年少から始めています。

問題集は幼児らしくシールを使う問題やハサミを使って取り組み問題
(問題といっても線を引く、字を書く)といったレベル。
も多く、楽しみながら取り組んでいます。

中でも我が家の子供が好きなのは
「ぺあぜっと」と言われる冊子です。

内容としては小学校の授業で言うと
図工のようなもので、
物を作ったり、作ったもの使って体験したりするのを手伝って ...続きを見る
justjustさんの画像
4.0 点
基本的な教材は2つあり、ペアゼットと考える力ワークといいます。私のお気に入りはペアゼットです。

例えば工作をしたり、からだ遊びでは新聞で輪っかを作り、輪っかの中を通ったり。

動物まねこ体操と言う体遊びではウサギの真似をしたり、蛙の真似をしたり。親と子供が一緒に2人で挑戦すると言う遊びもあり親子の触れ合いが楽しめます。

毎月料理のパートがあるのですが、子供と一緒にゼリーを作ったりパンケーキを作ったり。包丁を使ってみようと言うのも年中さんから出てきます。

親子のふれあい遊び言葉遊び、体遊び科学遊び。バランスがと ...続きを見る
元教師さんの画像
5.0 点
「ぺあぜっと」という親子でやってみようという趣旨の教材があり、これがとてもおすすめです。
おもちゃやゲーム等すでに完成してるものが溢れている中、身近にあるものを使って今後理科に繋がるような実験を行ったり、料理に触れてみたり、おもちゃがなくても身近におもしろいものがあるんだ、ということを伝えるいいきっかけになっています。

また、なんとなくおままごと等をして遊ぶより、親子で一緒に考え作り結果を共有することが、親子時間をとても充実させるものだと親のほうも気づかされました。

お勉強の教材も、前月の復習から、少しひねりを加えたものや、この野菜の葉っぱ ...続きを見る
いくママさんの画像
5.0 点
自分の子供(年中)は、保育園に通っているため、保育園でも勉強したり、身体を動かしたりしており、親的には満足していたのですが、子供は「家でも勉強したり、運動したりしたい」と言われ、ネットで調べているとZ会幼児コースがあることを知り、サービスの詳細も口コミも自分の子供に合いそうだったので、申込みをしました。

Z会幼児コースを利用してみた感想としては、まず「値段がリーズナブル」なことです。他の幼児教育教材サービスと比べてZ会は、人気のアニメキャラクターを利用していないせいか、値段がリーズナブルで受けることができるので、とても家計的には助かっています。

子供 ...続きを見る
いばらっちゃんさんの画像
幼児ポピー あかどり (4・5歳 年中)の口コミ・レビュー
4.0 点
幼児向け教材はいろいろありますが、自分が子どもの頃からやっていたので、幼児ポピーを選びました。

ワークの「わぁくん」とドリルの「ドリるん」がメインで、ほかに英語教材やふろく、保護者向け冊子がついてきます。

ドリルの内容はひらがなの練習やめいろ、かんたんな足し算などで難易度は低いです。
小学校の内容を先取りしたいと考えている人にはちょっと物足りないかもしれません。
でも我が家では子どもに家庭学習の習慣をつけたいと思っていたので、ちょうどよかったです。
一日1ページずつやっていました。

ふろくはすごろく ...続きを見る
かもめさんの画像
4.0 点
毎月、知恵、運動、言葉、お話、生活というテーマに沿ってカリキュラムが組まれて、総合的に学ぶことが出来ます。シールが付いていたり、デジタルコンテンツがあったり変化があるのも楽しいようです。

年中では少しレベルが高いかな、という時計や数字の分解なども、かわいいくて見やすいイラストと文字で理解しやすいように思います。うちの子は「あかどり」がきっかけとなって多方面に興味を広げています。「あかどり」で読んだことを実際に見に行ったり、図書館で関連の本を借りたりしています。

お話は世界の童話、日本の民話、季節の行事のお話など、バラエティに富んでいます。有名な、語り ...続きを見る
あさひさんの画像
4.0 点
まず、値段的にかなり優秀です。何千円もかかるというわけではないのでかなりやりやすい、始めやすいです。
工作系の知育がメインであり、割とシンプルなものとなっているので、何を目的にしているのか、ということが素人ながらも見てわかるということがありますから、有難いところです。

しっかりと学ぶ、ということがイメージしやすいというか、子供に何を考えさせて何の力をつけさせようとしているのかということがわかりやすいので教えることもそんなにはないですが、何をこちらが指導すればよいのか、というのもわかりやすくてよいです。

なんだかんだで知育系というのは子供だけ ...続きを見る
スバルさんの画像
5.0 点
幼稚園ではまだ勉強は早いかな・・と思いながら、でもひらがなだけでも小学校前に書けるようになりたいと思って教材を探しました。
生協組合員なので、ちょうどポピーのチラシが同封してあり興味を持ちました。

内容は量が多すぎることもなく、お勉強といった型苦しい感じもなくて好印象でした。
何よりお値段がお手頃で、ちょっとお試しにやってみようと始められる金額なのがうれしかったです。
親がやらせようとしても子供によっては全く興味を示してくれず、ごみになってしまうと勿体ないです。
月額1000円以下で出来ることが申し込みのきっかけになりました。 ...続きを見る
もりりさんの画像
4.0 点
前から引き続きこのコースも使っているというところなのですが、ちょっとこの年齢になってくると物足りなくなってくるのかなという感じになってきます。

教材としては幼児向けであり、しっかりと勉強ができやすくて中身も多すぎないのはいいところ。
それ故に安くて使いやすいなという感じではありますが、大分この教材に慣れてきているためなのか、ちょっと物足りなくなってきているところもあるわけです。
そういったときにはもうちょっと他のものも与えてカバーしていくといい感じの教材になるのかなと思います。

ただし、勉強の範囲はちょっとした簡単な英語や文字など ...続きを見る
ニックさんの画像
ドラキッズ Class4 (4・5歳)の口コミ・レビュー
5.0 点
「ドラキッズ Class4 」を通わせているのですが、子供が楽しく学んでいけているようなので満足しています。
子供自身から「今度いつドラキッズに行くの?」や「あれこれが面白かった」など、終わった後に楽しそうな顔を見ていると「通わせて良かった」と感じています。

ドラキッズClass4 では、たし算やひき算を学ぶことができ、子供自身も覚える面白さ、考える楽しさを体験することができているのがヒシヒシと伝わってきます。
教室だけではなく、家に帰っても教材を使って勉強していたりするので、親的には嬉しかったです。

小さな頃から一人遊びしている ...続きを見る
ドラホーさんの画像
4.0 点
子供が楽しく通えています。
教材に関しての良し悪しというのはともかくとして、まず一つとして値段は高めであると個人的には感じる要素ではありました。頻繁に使うというわけではない教材が結構ありましたので、その点が気になるかなとは思います。

しかし、子供にとっては楽しいこととして認識されているようでいて、学習させるという事において色々な方面からのアプローチができるというのはよいことでした。
コミュニケーションをさせるのに慣れさせるというのを個人的には重要視していたので、通わせるという部分において、その時間に必ずそのことをするということを覚えさせるのには役に立ち ...続きを見る
むらささんの画像
5.0 点
ドラキッズを受講する前はとても消極的な性格でこの先が心配だなと思っていたのですが、ドラキッズを受講するようになってからは積極的に動くようになってきたので驚いています。

集団のなかで自ら行動に移せる力を身につけることができるというところに惹かれて、ドラキッズClass4を受講させることにしたのですが、本当にその通りだなと思いました。身につけたいと思っていることがしっかりと身についてきています。

難しい事でも自分なりにしっかりと考えているなと感じるので、私は近くで見守っています。子供が成長していく姿を見ることはすごく嬉しいですし、ドラキッズはうちの子にと ...続きを見る
yoruさんの画像
5.0 点
私も幼児の頃に幼児教育教材で勉強していて、楽しい思い出がありましたので、我が子にも勉強させてみました。

ドラキッズでの発表活動を通じて、子供の世界が広がってきているようでした。お友達の話だけでなく、私の話もしっかり聞くようになってきて、とても助かります。
表現力も養われてきて、子供とのコミュニケーションがうまく行っています。

たし算やひき算が、よく出来るようになった事が確認できて、親としてひと安心でした。
先生がほめてくれますし、私も応援している環境が良かったのか、段々と自信を持つようになって自主的な行動が増えていっているように思 ...続きを見る
バンダナさんの画像
こどもちゃれんじ すてっぷタッチ (4・5歳 年中)の口コミ・レビュー
5.0 点
こどもちゃれんじbabyの時から継続してこどもちゃれんじを続けていますが、4月からタブレットタイプの受講の仕方もあると目にして、すぐにタッチに切り替えの登録をしました。

赤ちゃんの頃は、たくさんのエデュトイに触れて楽しんでいいたものの、4歳になった今では、届いて数日しか興味を示さないことも多く、ほとんど使われることもなくどんどん溜まっていっていました。
また、共働きかつ子供が3人居る我が家では、キッズワークなど一緒に取り組んであげる時間を作ることがなかなかできずに放置されたままのキッズワークを見るたびに、そろそろ辞めどきかな。と考えていました。
...続きを見る
ringoさんの画像
ワンダーボックス 4歳~(年中・年長)の口コミ・レビュー
3.0 点
アプリを使っての学習はほぼゲームのような感じなのでわりと積極的に行ってくれています。どこまで将来の役に立つかは分かりませんが、学習の習慣を身につけるということに関しては良いのではないかとは思います。今までスマホでゲームをやったり動画を観たりしていた時間を学習に充てることができているという点も良い点だと思います。

アプリ以外の他の教材もゲームをしながら色々なことを学ぶ感じですが、アプリのものより古い感じのゲームというか、お正月に親戚が集まってやるようなゲームのものが多いので、子供によってはやってくれないのではないかと思います。うちの子もアプリの方ばかりで、教材の方はあまり乗 ...続きを見る
ケムマキさんの画像
5.0 点
子供向けの製品として使っていますが、デジタルもアナログも両方楽しめるような構成になっており、子供の想像力を掻き立てるにはちょうどいいのかなと思っています。

基本的には教材というよりも遊び感覚でやっていくようなところがあり、ゲーム感覚で子供も取り組んでいるような感じがあります。
想像力をはぐくむにはとてもいい感じであり、物を作ったりイメージを膨らませたりといろいろなことができるのではないでしょうか。

年間にかかる費用も高くはありませんので、こちらを使っていくのにも大きな負担がなくていいなという感じです。

ただし、難易度が ...続きを見る
スリルさんの画像
5.0 点
まだまだ本格的な勉強は早いけれど、発想力などをアップさせるのに何かをやらせたいと思っていたところワンダーボックスを見つけました。
勉強とは違うので多少は頑張ってくれるかなと思って始めましたが、思ったより夢中になってくれています。わが家の子供は女の子なので工作とかの教材はあまり楽しめないかもと思いましたが、実際にはまったくそんなことはなかったです。工作や実験系の付録もかなり楽しんで使っています。

アプリ教材の方ですが、そちらはよくスマホのアプリで見かける知育系のアプリと同じような感じです。ただ、当たり前ですがいちいち広告が出ませんので集中力が途切れるようなことがな ...続きを見る
ゴマシオさんの画像
すまいるぜみ 年中コースの口コミ・レビュー
ドラキッズオンライン 年中クラスの口コミ・レビュー
幼児のくもん (年中向け)の口コミ・レビュー
5.0 点
小学生に通う兄が漢字や算数の勉強をしているのを見て、負けず嫌いの妹も触発を受けました。
何かやり始めるといっても市販の問題集などではどう教えてよいのか分からないため、自主性と本人のレベルに見合った教材と指導が見込める公文式を選びました。

小学生と一緒の教室ではありましたが、幼稚園生には2人の生徒に1人の先生がついてくれて丁寧に丸付けや書き方指導をしてくれました。
まずは線を丁寧に引くことから始まり、いつの間にかひら仮名とカタカナも書けるようになっていました。
先生がつけてくれる100点という丸つけは本人のやる気スイッチを満たしてくれました。 ...続きを見る
さとしさんの画像
4.0 点
5歳年中の息子は3歳になりたての時に公文式の国語を始めました。

お勉強ができるようになってほしいというのもウソではありませんが、自分で考えて学習する習慣を小さいころから体にしみこませておきたいと思ったのがきっかけです。

長男ということもあって期待をしすぎ、なかなか集中できない息子にイライラしたこともあります。

しかし、公文の先生は息子へ教えるだけではなく、親の私にも息子の性格に合った接し方や教え方のアドバイスをしてくれ、親は親、子は子で学習への向き合い方がだんだんわかってきたように思います。

年中になった今 ...続きを見る
まよまんさんの画像