Toggle navigation
Home
幼児教材本舗のホーム
>
RISU(きっず)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音
RISU(きっず)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音
3.3
点
(
8
件)
レビューを書く
RISU(きっず)
の詳細を見る
評価一覧
RISU(きっず)の口コミ8件を全て表示
4件
2件
1件
1件
0件
RISU(きっず)の口コミ
5.0 点
東京大学出身者が中心になって作られた教材と聞き導入しました
RISUは、東京大学出身者が中心になって作られた幼児向けの学習教材であると聞き実は以前から気になっていました。
しかしどうせ高額で手が出せるものではないに違いないと思い、一切の情報を集めずにいたのです。
そんな時に偶然、お試し体験ができるという話を聞いたのでこんなにいい話に乗らない手はな
...この口コミの続きを見る
9 人の方が役に立ったと言っています。
栗鼠さん
(2019/06/16に投稿)
3.0 点
今も使用しております。効果は未だよく解りません。
パパが娘に数学的に物事を考えて欲しい、勉強に苦労しないようにと、年中時代からrisuキッズを使用しております。
私的にはまず最初の印象が最悪です。違った教材が届いたのに、向こうのミスなのに対応が色々なところに回された上に、謝罪の言葉もあったか?なかったか?の状態です。
内容の
...この口コミの続きを見る
miniさん
(2021/02/09に投稿)
2.0 点
RISUを毎日やっていて
年長の娘が毎日、RISU(きっず)をやっております。
娘はポイントで頂けるプレゼントを毎日確認してから、1日10項目と決めてやっております。
親がみて、内容は簡単かなと思います。
大学生の先生方も先生の画像として、1日1回は観てますが、あまり好感は持てないです。
絵が
...この口コミの続きを見る
miniさん
(2020/11/01に投稿)
5.0 点
初めてタブレット教材を使いました
RISU(きっず)を知るまでは紙製のドリルを使っていたのですが、集中力が続かずにすぐに投げ出してしまってなかなか1冊を終わらせることができませんでした。
どうしたものかと悩んでいた時に偶然これを知り、試してみることにしたのです。
すると、驚くべきことに自分からやりたいというようになったの
...この口コミの続きを見る
13 人の方が役に立ったと言っています。
隼人さん
(2018/07/24に投稿)
5.0 点
自ら進んで学習をするようになりました
RISU(きっず)にたどり着くまで、色々な教材を試してみたのですがなかなか本人のやる気が出ずにいつも最後までやり遂げることができませんでした。
でもこれは違っていて、自ら進んで学習をするので助かっています。
タブレットを使った学習が楽しいのか、今までのように嫌々取り組むことがありません。
...この口コミの続きを見る
13 人の方が役に立ったと言っています。
栗鼠さん
(2018/07/22に投稿)
4.0 点
算数や勉強が知らず知らずに好きになる良い教材
RISUの特徴は、タブレットを使って小学1年生の算数を先取りして学べる事です。
このRISUを利用するメリットとしては、ただ算数の問題を解かせるだけではなくて、思考の柔軟性を身に着けることを目標としていることです。
限られた時間の学校の授業では、どうしても問題の解き方を教えるだけで終わってしまいます
...この口コミの続きを見る
13 人の方が役に立ったと言っています。
くみさん
(2018/07/18に投稿)
4.0 点
算数の基礎をしっかりと身につけることができました
私は中学生くらいの頃から数学が苦手になり、大学受験の時にも大変苦労しました。
それで自分の子供にはこういった苦労をさせたくないと思い、算数の基礎力をつけてほしいという気持ちがとても強かったのです。
その思いに応えてくれたものが、RISUでした。
最初は嫌がるのではないかと不安で
...この口コミの続きを見る
13 人の方が役に立ったと言っています。
多英さん
(2018/07/14に投稿)
5.0 点
リーズナブルな価格で助かっています
RISUはとてもリーズナブルな価格になっているので、教育費にたくさんのお金を費やすことができない我が家であっても負担になりません。
学習教室に入るとなると入会金や教材費など色々とお金がかかりますが、これは最初に一括でお金を支払うだけでその他は何も請求されることがないのでありがたいです。
...この口コミの続きを見る
13 人の方が役に立ったと言っています。
コロネさん
(2018/07/10に投稿)
1
RISU(きっず)
の詳細を見る
RISU(きっず)の評価別口コミ
RISU(きっず)の星5の口コミ
RISU(きっず)の星4の口コミ
RISU(きっず)の星3の口コミ
RISU(きっず)の星2の口コミ
RISU(きっず)の星1の口コミ
【2020年最新】0歳児向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング
1位
こどもちゃれんじ baby (0・1歳)
2位
ベビークモン (0歳向け)
3位
ドラキッズ ClassBaby (満1歳)
4位
ほっぺんくらぶ ママベビコース (0歳)
5位
ディズニーの英語システム (0歳~)
6位
アルク こどもえいご おまかせパック (乳幼児~)
7位
Worldwide Kids Stage0 (0歳)
8位
ヤマハ英語教室 えいご☆デビュー (0歳)
【2020年最新】幼児向け人気の英語教材おすすめ比較ランキング
1位
ディズニーの英語システム (0歳~)
2位
こどもちゃれんじEnglish すてっぷ (4・5歳)
3位
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)
4位
ECCジュニア 英語・英会話コース (2・3歳)
5位
七田チャイルドアカデミー 英語コース (0~6歳)
6位
COCO塾ジュニア オンライン英会話 (小学生~)
7位
ECCオンライン子供英会話 (小学生)
8位
英会話hanaso kids(ハナソ キッズ) (4~15歳)
9位
イーオンキッズ ベビーコース (1・2歳)
10位
NOVAバイリンガルKIDS 幼児コース (3歳~)
11位
ベネッセこども英語教室 幼児コース (3~6歳)
【2020年最新】1歳児向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング
1位
こどもちゃれんじ ぷち (1・2歳)
2位
ほっぺんくらぶ ママキッズコース (1歳)
3位
ヤマハ英語教室 えいごでいっしょ (1歳)
4位
ベビークモン (1歳向け)
5位
ドラキッズ Class1 (1・2歳)
【2020年最新】2歳児向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング
1位
こどもちゃれんじ ぽけっと (2・3歳)
2位
幼児ポピー ポピっこ ももちゃん (2・3歳)
3位
ベビークモン (2歳向け)
4位
ほっぺんくらぶ 入園準備コース (2歳)
5位
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)
6位
ヤマハ英語教室 リズムポケット (2歳)
7位
ドラキッズ Class2 (2・3歳)
【2020年最新】3歳児(年少)向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング
1位
こどもちゃれんじ ほっぷ (3・4歳 年少コース)
2位
Z会 幼児コース (年少)
3位
幼児ポピー ポピっこ きいどり (3・4歳 年少児)
4位
幼児のくもん (3歳向け)
5位
ぷちドラゼミ (年少コース)
6位
幼児のくもん (年少向け)
7位
ドラキッズ Class3 (3・4歳)
8位
イーオンキッズ 幼児コース (3歳)
【2020年最新】4歳児(年中)向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング
1位
こどもちゃれんじ すてっぷ (4・5歳 年中コース)
2位
幼児ポピー ポピっこ あかどり (4・5歳 年中児)
3位
ドラキッズ Class4 (4・5歳)
4位
Z会 幼児コース (年中)
5位
ぷちドラゼミ (年中コース)
6位
幼児のくもん (年中向け)
【2020年最新】5歳児(年長)向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング
1位
こどもちゃれんじ じゃんぷ (5・6歳 年長コース)
2位
幼児ポピー ポピっこ あおどり (5・6歳 年長児)
3位
RISU(きっず)
4位
ぷちドラゼミ (年長コース)
5位
Z会 幼児コース (年長)
6位
幼児のくもん (年長向け)
7位
七田チャイルドアカデミー 幼児コース「6歳クラス」
8位
ドラキッズ Class5 (5・6歳)