幼児教材本舗のホーム > Z会 幼児コース (年少)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

Z会 幼児コース (年少)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.5(13件)
【このページには広告が含まれます】

Z会 幼児コース (年少)の口コミ

5.0 点

自宅で子供の経験値をたかめることができる

小学生の1人目がZ会の通信教育を行っていて内容が充実していて気に入ったので、2人目も幼稚園に入園してからZ会 幼児コース (年少)に入会しました。

オールカラーで絵本を読んでいるような感覚で学ぶことのできるテキストは子供の興味を引きやすく、嫌がらずに取り組んでくれます。
体験型学習のペアゼットは自宅内にあって子供も知っているアイテムを使って工作や実験的なことをするのですが、大人でもおもしろいと思えるテーマになっていて主に時間のある週末にやるのですが、一番子供が楽しんで取り組んでくれる教材です。
感覚的に学ぶことができるのが気に入っています。

小学生にむけてのちょっとして勉強要素の高いワークはダイニングテーブルで行っていますが飽きずに終わらせらるボリュームだし、椅子に座って勉強する癖づけができるのがポイントです。
親向けの小冊子も読み応えがあるし値段もリーズナブルで受講しやすく、親の出番は多いですがおすすめの幼児向け通信教育です。
まこさんの画像
まこさん
(2024/07/16に投稿)
5.0 点

幼児教育に力を入れたいならZ会はおすすめ

幼児教育においてもテキストは多く存在します。よくあるのはどのような幼児でも楽しめるイラスト付きのテキストです。このようなテキストは、遊びながら学べるので勉強というよりもテキストに慣れること、そして問題を通してご両親とコミュニケーションを取りながら楽しいひと時を過ごす場合にもおすすめの教材ですが、もし本格的に幼児教育をできるだけ早く行いたいのであれば z会のテキストは、選択肢の一つと言えると思います。

Z会のテキストは大学受験まで 幅広く販売されていますが、どのテキストも非常に能力を最大限伸ばすような工夫をされています。しかしその分、一般のテキストよりも難しいことが多く挫折をしてしまうお子さんも珍しくありません。 z会の幼児コース年少からコースは始まりますが、普通のテキストよりもやや難しいです。しかしこれから塾を考えられているのであれば、その準備段階として z会の幼児コース年少を今から始めていくのは、おすすめの一つと言えます。
ペンさんの画像
ペンさん
(2023/04/10に投稿)
5.0 点

難しすぎず楽しく学べる教材で良かったです

Z会は周りのママからしっかりと学べる教材だという話を聞いたので興味を持ち、うちの子も受講させてみたいと思いました。年少さんになったので、これからは少しずつしっかりと勉強をする習慣をつけることが大切だと思ったんです。

我が子がどういう反応を示すのかなとドキドキしていましたが、教材が届くと笑顔に。すぐにやってみたいと興味津々。なんとなく難しいというイメージがあったZ会の教材ですが、我が子はスムーズにあっという間にワークを終わらせる感じだったので、ちょっと拍子抜けでした。

親としてもっと難しくても良いのではないかと思ったのですが、難しかったら子供がやりませんし勉強が嫌いになる可能性もあります。だからこのぐらいで良いのかもしれないと思うようになりました。さすが年少コースで、シール貼りなどあり楽しく学習できます。

この教材は、ひらがなの読み方を重点的に学習できるということで、基礎力を養うことができて良かったです。ひらがなひょうなどの副教材が日々の勉強をサポートしてくれます。受講して良かったです。
ハナのママさんの画像
ハナのママさん
(2023/03/25に投稿)
4.0 点

シンプルな教材に惹かれて利用しました

年少になった娘が家のポストに入っている幼児教育教材の体験版に興味を持ち、もっとしたいと言ったので複数の教材を検討しました。

娘が興味を持っていたのはシールを貼ったり、紙を切ったり、迷路をしたりのワークに興味を持っていたので、おもちゃ風の教材があるものではないものがいいなと思っていました。なのでワークのみのシンプルな教材だったZ会にしました。

Z会のワークはことばや数だけでなく形や生活、自然、論理的思考など様々なものが入った内容になっています。
年齢に合った内容なので娘も楽しんでいます。

ワーク内に時々わからない内容が出てきますが、親が子供に出すアドバイスなどがページ内に載っているため、親がどのように子供に声掛けをしたら良いかの書いてあるので助かります。
今まではわからない内容があった場合、すぐに止めてしまっていた娘でしたがやる気を継続させたままワークを進めすことができます。

また、私が特に良いなと思ったのはぺあぜっとという教材です。
そこには子供と親が身近なものを使って一緒に体験する内容が書いてあります。
普段使っているものや家にあるものを使って簡単にできる内容ばかりなので、子供がやりたいと興味をもったらすぐにできるのが助かります。

楽しみながら生活のことや自然のこと食育のことを子供と一緒にお話ししながら体験していくこの教材は子供にたくさんの事に興味を持ってほしいと思っている私にぴったりの教材です。
kasumiさんの画像
kasumiさん
(2022/12/18に投稿)
5.0 点

Z会 幼児コースは遊びながら学べる内容

Z会 幼児コースは遊びながら学べる、そんな雰囲気の内容になっている気がしました。

中には工作と言えるようなものが含まれている場合があり、これは子供であれば興味を持ちやすい状況だと思います。

学ぶというよりは、楽しむという部分に重点が置かれている気がして、これなら子供が積極的に取り組む姿が十分のイメージできます。

子供って基本的に勉強が嫌いですから、いかにも勉強といった感じの教材だとやる気を見出しづらいと思います。

だからこそ、いかに勉強ではないと思わせられるか?が大切だと言えますが、このZ会 幼児コースでは、そこを突き詰めている気がしました。

Z会と言えば受験勉強のイメージが強いかもしれないですけど、多くの人が抱いているZ会のイメージとはいい意味で違った部分が感じられる内容です。

どういった子供にも対してもおすすめできる状況になっているため、多くの親御さんに1度検討してもらいたいと思います。
イルカさんの画像
イルカさん
(2022/02/13に投稿)
5.0 点

Z会 年少コースは子供の興味をきちんと理解したうえで作っている

Z会 幼児コース の年少については、子供の興味分野がきちんと理解されている、そんな雰囲気を感じました。
だからこそ、実際に子供にやらせるにあたって、問題ないものだろうとすぐに思えたのです。

実際、私の子供の場合には想像以上に教材に食いついている状況がうかがえて、非常にワクワクしながら取り組んでいる光景がありました。
子供が興味を示すことができないと、こういったものは恐らくほとんど実にならないと思います。
でも、Z会 幼児コースに関してはそんなことはなく、自主的に学習をしている状況が確認できたので、まさに教材にもってこいだと感じられます。

この教材はきちんと子供の発育についてこだわっている様子が確認できるものの、それだけではなくて子供の興味に関してもこだわっている内容です。
したがって、無理にやらせる必要がなく、自主的な学習をうながすことができ、そこに関しては特に素晴らしいなと個人的には感じています。
ええやんさんの画像
ええやんさん
(2021/09/29に投稿)
5.0 点

子だけでなく親にとっても非常に良質なコンテンツが届く真面目なプログラムと感じました

「あと伸び」というキーワードで講座の特徴を伝えているプログラムですが、その言葉の通り、3ヶ月ぐらい取り組んでいると会話の内容が変わったな、と実感するようなプログラムだと思いました。

具体的には、絵本型教材(福音館やフレーベル館の定期配本が好きな方にはかなりオススメ)と体験型教材「ぺあぜっと」、ワーク教材「考えるちからワーク」の3本立てで教材が届きます。
正直に言って、ちゃんとやろうとすると、ワーク教材はドリルのように本人と一緒に取り組めばいいのですが、体験型教材は工作や野外に出て、など結構人によってはめんどくさく感じるものも多いです(失礼!)。

しかしながら毎回体験型教材を子ども主体で一緒に取り組んでいると、赤ちゃんぽかった我が子の目がキラキラして様々なものに興味を持つ様子がわかり、数ヶ月すると単にテレビなどを見ていても質問の内容なども変わってきた気がしました。

個人的に毎月本当に良かったのはZ会の親向け情報誌「ぺあぜっとi」にある大学教授や教育研究家の方々のアドバイスです。
なぜ親が手を出してはいけないのか、自主性を育むためにどうコミュニケーションを日常的に取るべきか、今回のワークの狙いは何か、親が根を詰めずに子どもが自然に伸びていくために何が大切かなど、しっかりと解説が載っているので、様々な教材にうまく取り組むことができたと思います。
よしよしさんの画像
よしよしさん
(2021/09/13に投稿)
5.0 点

Z会の幼児コースがおすすめの理由

子どもが小学校に上がる前に自宅で何か学習になるようなことを続けていきたいと思い、Z会の幼児コースを始めました。

子どもの興味があることや好きなことはできるだけ伸ばしてやりたいと思う反面、まだ幼い子どもにどのような学習を提供したら良いのか悩んでいるという一面もあり、Z会の幼児コースは新たな発見や斬新な魅力にあふれているものでした。

ワークブックを中心にした学習がほとんどなので、自宅で空いた時間に気軽に取り組めますし、親子一緒に学習できることがいちばん良かったです。

小さな子どもの成長は毎日本当に著しいもので、1日1日がムダにできません。
Z会の幼児コースを活用すれば、無理なくこれまでの生活習慣やペースに合わせて学習を進めていけるので、子どもの成長のために何か始めたいと考えている方が気負わず始められるものだと思います。

まずはホームページや資料請求などでZ会の幼児コースに関する情報を仕入れてみてください。
きょんちゃんさんの画像
きょんちゃんさん
(2021/09/01に投稿)
4.0 点

子どもだけでなく親の学びにもなる

Z会は中高生の塾というイメージがあって、幼児向けのものもガチガチに勉強しなければならないのかなと思っていました。
しかし、資料を見るとそうではないことがわかり、子どもにやらせてみようかなという気になりました。

教材は実際に体を動かすものが取り入れられています。
何か特別なものを用意する必要はなく、ハサミや紙など家庭にあるものを使って行うものです。
特別なものを用意しなければならないとなると、親の負担が大きくなるし、子どもも普段知らないものなので、取り組みにくいと思います。

でも、Z会の教材はそうではないので、親の負担が少ないし、子どもも見慣れているものなので、抵抗なく取り組むことができます。

保護者向けの冊子もあって、遊びを学びに変える工夫が紹介されていて、子どもと接するときの役に立っています。
親も学ぶことがあるのだなと感じました。

また、遊びを学びに変える工夫をすることで、親自身がこれまで目を向けていなかったことに目を向けられるようにもなりました。
うめさんの画像
うめさん
(2021/05/16に投稿)
4.0 点

年少さんというよりも2歳児でもできる学習内容

自分が、年少の子供にZ会幼児コースを学ばしていて感じたことは、「年少じゃなくても、早い子だったら2歳でもできる学習ではないかな」と思いました。
なので、学年にこだわなくても早めに受講しても問題ないと思います。

年少コースでは、様々な教材があるのですが「かんがえるちからワーク」が気に入っています。「数の一対一対応」です。
なので、年少さんでも簡単に答えるので、今まで勉強してこなかった自分の子でも楽しんで学ぶことができています。

Z会幼児コースの教材として、あと「ペあぜっと」も気に入っています。
ペあぜっとは、実験要素がある教材です。年少コースでは、バナナをトースターで焼くなどの簡単な実験要素があるので、子供でも家で簡単にできるので、とても楽しんでいます。

Z会幼児コースは、難度も簡単で2歳児くらいでもできそうなくらいなので、早めに受講させても問題ないと思います。
受講内容も面白いので、子供と一緒に楽しみながら勉強できるようになっています。
モッテルさんの画像
モッテルさん
(2020/11/29に投稿)
4.0 点

今の時期に必要なものをしっかりと養ってくれる

小学校に入る前の学習の土台作りとして何か始めさせたいと思い、Z会の幼児コース に申し込みました。
小さな子どもが楽しんで遊びながらいろんなことに興味を持っていけるように、意識をして教材を作っているように感じました。

親子一緒になって楽しく学習できますし、ことばや数字などの勉強に関わることだけではなく、日ごろの生活の中で知的な好奇心をうまく引き出せるように子どもも変わってきています。
苦手意識を持つ前に何に対しても興味を持ってくれることが今の時期には大切だと思うので、良い時期にZ会による自宅学習を始めることができて良かったと思います。
勉強が嫌いだという感情を持つ前に先に楽しい気持ちを味わえるのは良いことです。

知的好奇心だけでなく、自宅で学習をする習慣を身に付けさせることも、この教材を活用すれば簡単にできそうです。
小学校に入ったら宿題や自主学習なども必要になってくるだろうし、今の間に自分で勉強する習慣が身についてくれればいいなと思っています。
抹茶ミルクさんの画像
抹茶ミルクさん
(2020/07/16に投稿)
4.0 点

Z会を年少の娘と一緒にやってみました

娘が幼稚園に入るときに、なにか習い事をさせたいと思いいろいろ調べました。その結果、自宅でできるZ会を選びました。

内容は、運筆や間違い探しなど、子供が無理なくできる知恵遊びから始まりました。娘は太い鉛筆を手に楽しく進めています。

幼児の年齢に合うように作られている教材なので親が教え込まなくても良いのですが、難しくなってきたら考え方のポイントを
ちょこっと言ってあげると、またすらすらと進んでいきます。

教え方、考え方はテキストと一緒についている解答に、かなり親切に載っています。解答を読んでも教え方が難しいときは、
質問カードなのでZ会に質問することもできます。

また、おもちゃ類がついてこないので、家のなかがごちゃごちゃしないのも良い点だと思います。

ひとつデメリットをあげるとすると、先生がいる塾とは違い親が見なければいけないことです。
横にいてあげたり一緒に体験教材をしたり、まるつけをしたり。親子のコミュニケーションとなるので、それが良いところでもあるのですが、忙しいときなどは大変だと思います。
みなみさんの画像
みなみさん
(2020/05/29に投稿)
5.0 点

シンプルながらもバリエーション豊富なZ会 幼児コース

かんがえるちからワークは、問題が色々あって子供でも理解しやすく、難易度もちょうど幼児のレベルにあっていて良いです。

他の教材と比べるとシンプルではありつつも、内容がひらがなから社会のルールなど、バリエーションが豊富でバランスが良いと言えます。

さらに、子供の心理や発育についてよく考えられているのが伝わってきます。
それは、子供がそばで見てみると楽しそうに取り組んでいるからです。

それに届いた教材を夢中でやっていて、やる前よりも言葉や物事に対する好奇心が増えていきました。

さらにペアゼットiという情報誌では、体験課題もあって親子でコミュニケーションを取れ楽しく学ぶことができました。
ハサミで切って一緒に作ったりしたのは子供も喜び楽しかったです。

そして毎月届く小さな絵本も面白く、子供に質問しながら読んでいくので、子供も面白いらしく気に入って何度も読んでいます。
子供の学力だけではなく、好奇心や生活していく力も育てくれる教材でとても良いです。

そして子供がだんだんと、年齢の割には論理的に考える力があると感じています。
つばめさんの画像
つばめさん
(2020/05/13に投稿)
1