幼児教材本舗のホーム > すまいるぜみ 年長コースの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

すまいるぜみ 年長コースの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.4(5件)
【このページには広告が含まれます】

すまいるぜみ 年長コースの口コミ

5.0 点

スマイルゼミを3歳から導入してみました。(子供の学習支援に便利)

私の子供は3歳から始めて、現在は5歳で間もなく2年半の利用となります。
学習習慣を身につけるためにスマイルゼミを利用し始めました。使い始めてしばらくすると、彼女の学習意欲が高まりました。

コンテンツはビジュアルでわかりやすく、ゲーム感覚で問題に取り組むことができるため、飽きずに取り組んでいます。
私自身も子供の進捗や成績をリアルタイムで確認できるので、どの科目で苦手なところがあるのか、どのような進捗があるのか把握できる点が便利です。
また、先生への質問や相談もできるので、子供の学習サポートに役立っています。

ただし、子供によって合う合わないがあるため、進めるペースや学習スタイルに合わせて調整することが大切です。継続的な学習意欲を持たせるために、適切なサポートが必要だと感じています。

スマイルゼミは、子供の学習意欲を高める手段として役立っていると感じています。
子供の成長と学習のサポートに貢献していると思います。
ボスコさんの画像
ボスコさん
(2024/04/20に投稿)
役に立った -- 参考になったらクリックしてね
4.0 点

勉強する度に微妙に問題が変ります

タブレットでの学習なので一通りやったら同じ問題を何度も繰り返す感じかと思いましたが、やる度に違う問題なので子供も飽きずに何度もチャレンジできています。今のところ似た問題はありますが、まったく同じ問題には遭遇していません。ですので、飽き性の子供でもある程度長期間飽きずに行うことができると思います。

タブレットなら自立学習で自分から進んで学習をしてくれると思いましたが、実際には私(親)が言わなければやってくれません。タブレットが物珍しいという子供の場合は楽しんでやってくれるかも知れませんが、既にタブレットでゲームなどをやらせている場合は過度に期待しない方が良いと思います。すぐに自分がやっているのが勉強だと理解して、進んではやってくれなくなります。

英語などは発音の練習もできるので、案外本格的な学習となっていて驚きました。これで英語が話せるようになるのかどうかは分かりませんが、小学校の英語の授業に向けての予習ということなら十分だと思います。
ハーゴンさんの画像
ハーゴンさん
(2024/07/30に投稿)
役に立った -- 参考になったらクリックしてね
3.0 点

子供ひとりでやるのはさすがに難しい

我が子は年少コースから続けてやってきました。

内容は大体年齢に合っていて、全体を平均すると難しすぎでも簡単すぎでも無いかなという感じです。
アバターの着せ替えパーツやコレクションカードなど毎日のご褒美があったり、年に何回かはイベントと称して少しずつピースのもらえるパズルがあったりなどするので、子供のモチベーションは保つのに役立っています。

年長コースになると文字を書くものも多いのですが、タブレットだし正直字は綺麗にはならないかなと思います。書き順が違ったりすると「違うよ」などと教えてくれるので、それを修正したり文字自体を覚えるのにはいいのかもしれません。

本人は続ける事を嫌がっていませんし、簡単な計算や英語、鳥の名前や季節の行事、箸の正しい使い方まで色々な事を課題としてくれているので内容的には満足していますが、年長になってもやはり1人で最初から最後まで、は難しいこともあります。
(問題の意味がわからない、長くて集中できないなど)
ゆゆんさんの画像
ゆゆんさん
(2024/07/06に投稿)
役に立った -- 参考になったらクリックしてね
5.0 点

楽しく続けることができて、親も助かっています。

もともとほとんど勉強に興味がなく、家で遊ぶより外で遊ぶ方が好きな子でした。そろそろ机に向かって座ったり、勉強するような環境を用意した方が良いのかと思い、紙媒体のワークなどを用意したのですが、結局興味が持てず長続きしませんでした。そんな時にお友達がタブレットで勉強しているという話を聞き、本人もやってみたいと言ったので始めたのがスマイルゼミでした。

自分専用のタブレットを持てたことが嬉しいようで、すぐに使い方を覚えることができました。
今までは紙媒体だったので一人で取り組むことは難しく、いちいち親が文字を読んであげたり、ヒントを教えたりする必要があったのですが、スマイルゼミは音声で問題を出してくれるので親が付いていなくても取り組むことができます。そのため、一人で次々進めていくことができるので親の負担も減らすことができます。本人が好きな単元を何度も行うことができるので、楽しく継続できているようです。
頑張って取り組むとアイテムをゲットできるなど、モチベーションをもって取り組める工夫も多数あるので、これからも続けていけそうです。
みーたんさんの画像
みーたんさん
(2023/06/25に投稿)
役に立った -- 参考になったらクリックしてね
5.0 点

自分のペースで勉強することができる!

スマイルゼミの良いところは子供が1人でも自分のペースで楽しく勉強することができるというところです。タブレットが1つあれば他に必要なものは入りません。国語や算数など、いろいろな教科を学ぶことができて、面白いのは自分の理解している速度と合わせて学習できるので、学校などでみんなのレベルに合わせて学習するよりもかなりパーソナライズされて勉強することができます。
しかも学年を飛び越えて学習することもできます。強化によっては自分の得意な教科や、苦手な教科があり、得意な教科に関しては理解度が早く進む可能性もありますし、苦手な教科はでかいのが遅くなったりするので、教科によって勉強のスピードが変わってくると言うところです。学校では教科によって進むスピードを変えて自分の理解度に合わせると言うことはできませんが、すまいるぜみでは可能です。それぞれの理解度に合わせて進むことができるので、得意を伸ばしやすいです。
いいおさんの画像
いいおさん
(2023/03/22に投稿)
役に立った -- 参考になったらクリックしてね
1