幼児教材本舗のホーム > こどもちゃれんじ baby (0・1歳)の星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

こどもちゃれんじ baby (0・1歳)の星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.5(22件)
【このページには広告が含まれます】

こどもちゃれんじ baby (0・1歳)の星5の口コミ

5.0 点

こどもちゃれんじbaby、生まれて始めての子育て・知育にぴったりだった件

初めての子供が生まれたとき、この子の将来のために今だからできること・今しかできないことを何かしたいと思い選んだのがこどもちゃれんじbabyでした。

初めての子育ては子供の発達過程に合わせたおもちゃや関わり方がわからず手探りとなってしまうと思います。育児本や絵本はどれが良いのか、子供を連れて本屋へ行っても選ぶ時間がないと思います。しかし、こどもちゃれんじbabyは、月齢に合わせた本・おもちゃ・育児本・DVDが家に送られてくるため、それだけで良いのがとても助かりました。
さらに、自分の子供の、その時の成長に合わせたおもちゃが届くので、とにかく夢中になって遊ぶことができます。また、おもちゃはコンパクトサイズなものが多く、お出かけ時に持っていくこともできます。絵本やDVDも、こどもの成長に合わせたものが届くため、”こんなこともできる”を発見することができました。
そんなこどもちゃれんじbabyのおもちゃや絵本を使用して子育てした結果、2語文や3語文を話すのが早く”イヤイヤ期”と呼ばれる時期を迎えるときに、子供も言いたいことをママに伝えることができ、ママも子供の伝えたいことが言葉でわかるため、周囲の子供よりも”イヤイヤ”することが少なかったように思います。
色々と出来ることを習得するのが早く、2歳の誕生日にはオムツを卒業し、3歳でオセロゲームをすることができる子供になりました。初めての子育てには、こどもちゃれんじbabyを使用し、ママも一緒に成長していくことをお勧めします。
まーしゃんさんの画像
まーしゃんさん
(2024/11/10に投稿)
5.0 点

価格以上の良さがあると思っています

0歳の時からこどもちゃれんじをスタートしました。
0歳児向けは知育おもちゃのサブスクです。これは本当にやってよかったと思っています。
0歳時は「目で追うことができる→なめてみる→ひっぱってみる→つかんでみる→なげてみる」など、月齢によってどんどんできることが変わっていきます。その成長にあわせたおもちゃが届くので、はじめての子育てでどんなおもちゃが適しているかわからなくても、こどもチャレンジのおもちゃに子育てを助けてもらうことが出来ました。
小さな赤ちゃんをつれておもちゃをもし自分で買いに行ってたら大変だったと思います。

さらに、とても安全にできている点も良い点で、不器用な子供が投げてもどんなことをしてもこれまで壊れたことがありません。作る時点でたくさん子供の動きを観察されているんだろうなと思います。
月間2000円程度で毎月おもちゃが届くのはとても良いですし、安いので、子供が気に入らなくても特に損した気分にもならないし、最高のサービスだと思いました。
いちごまるさんの画像
いちごまるさん
(2024/09/24に投稿)
5.0 点

赤ちゃんと一緒に遊べる知育教材 初めてで不安だらけの人へ向ける教科書のような教材です。

さすがベネッセさんのこどもちゃれんじだな、と思いました。
長年子供を研究している企業さんの教材なだけあって、子供の食いつきがすごかったです。第1子が4か月頃に入会したのですが、半年頃届いたベビージムやおもちゃにおおはしゃぎで、にこにこ嬉しそうに遊ぶ姿にこちらまで笑顔になれました。

現在は3歳なのですが、未だにbabyで届いた絵本やベビーシアターが好きでよくせがまれます。1歳の第2子とも一緒に遊べるので助かっています。

当時は私自身まだ若く、親類で身近に赤ちゃんがいなくて不安でした。両親も遠方で頼れる人もおらず、はじめての出産、育児で赤ちゃんとどう遊んであげれば良いのかわからなかったのですがQRコードで動画が見れ、歌いながら一緒にリトミックが出来るようになっていて助かりました。

毎月届く保護者向けの冊子も大変役に立ち、毎月隅から隅まで熟読していました。
別売りのナイトランプとはじめて読む本を同時に購入したのですが、授乳時にワンタッチで点灯し、白とオレンジの光で授乳、おむつ替えと使い分けられ、三種のメロディー入りで今も上の子の寝かしつけのときに使用しています。

初めての出産で、頼れる人がいない人こそぜひ入会してもらいたいです。
佐藤さんの画像
佐藤さん
(2024/08/05に投稿)
5.0 点

子どもの成長に合わせた教材が定期的に届いて便利

1人目の出産がちょうどコロナが流行している時で、小さな子供を連れておもちゃ屋さんなどのお店や支援センターに行くのですら躊躇してしまう時期でした。また、初めての子どもで子育ても子どもの成長も上手くいっているのか不安で、おもちゃも何を買ってあげれば良いのか分からず困っていました。そんな中、定期的に自宅に教材が届くこどもちゃれんじBabyを始めてみました。

早生まれでしたが月齢に応じたおもちゃが届くので、興味津々で楽しそうに遊んでいました。自分ではなかなか買わないような物もあったので、子どもがどんな物に興味を持つのか知るきっかけにもなりました。
おもちゃは子どもの誤飲や怪我などが無いように配慮されているのはもちろん、洗濯できたり、アルコール除菌しやすい素材の物であったり、衛生面でも安心できる物が多かったです。
毎月届く絵本は持ち運びに便利な小さめのサイズで、お出かけに持って行くのに重宝しました。

親に対しても子どもの成長に応じた雑誌が入っており、どんなお世話をすれば良いのか、遊び方、離乳食の進め方など、知りたい情報がタイムリーに知れて勉強になりました。

子どもにとっても親にとっても楽しみながら勉強できる教材だと思います。
meiさんの画像
meiさん
(2024/07/03に投稿)
5.0 点

おもちゃを買うよりはこどもちゃれんじ

第一子が6ヶ月くらいのときから利用しました。
おもちゃを買いに行っても何がよいのかわからず、手当たり次第に買っても本人は興味を示さず…ということがあったのですが、こどもチャレンジは毎月月齢に合わせた教材?おもちゃ?を送ってくれるのでとてもよかったです。子どもがおもちゃに興味津々なる姿をみて、さすがベネッセだなと感じました。かなり研究されていると思います。
また、安全性の面でも信頼できます。よだれなどでよごれても簡単にお手入れできるところもよく考えられていると思います。保護者向けの読み物もあって、とてもコスパがよかったです。
ただ、初めはすごく安かったのですが、年齢があがっていくうちにどんどん高くなりました。内容もその分充実するのですが、なかなか続けられなかったです。「ほしい」「やりたい」と言う気持ちを強く主張できる子だったのでそちらを優先しました。
ベビーはコスパよく、本当にやってよかったです。おすすめします。
れもんさんの画像
れもんさん
(2024/02/18に投稿)
5.0 点

月齢に合ったおもちゃでこっちもわくわく

息子が生後5か月ごろからこどもちゃれんじbabyを始めました。
おもちゃ選びに迷っていたのでとりあえずやってみようという感じでした。

いざ届いてみると、毎号毎号おもちゃが本当に良くて、届いてすぐはまだ早いかな?というようなおもちゃが多いですが、少し経つと毎回息子の一番のお気に入りになっています。その月齢に合ったおもちゃなので、新しくできることが増えたら、それを試せるおもちゃが丁度届くので見ているこっちもわくわくしていました。
こんなのまだできないよ〜と思っていたこともいつの間にかそのおもちゃを使いこなしてできるようになっているのでびっくりします。
安全基準もきっちり満たしてくれているので他の安いおもちゃより信用できるし、いろんな遊び方ができるから長く使えるし、コスパがとてもいいです。
また、毎月絵本も一緒に届くのですが、これも届いてすぐはなかなか最後まで見てくれないのに、いつのまにか大好きな絵本になっていて一生懸命持って来て読んで、とせがまれます。本当に毎月毎月息子にハマってくれるので親としては他におもちゃを買い与えなくてもよくなるしありがたいです。

デメリットはあまり思い浮かばないですが、強いていうならクリスマスや誕生日号が別になっていて何かとお金を取ってくることです。1年分を先払いしているので、誕生日やクリスマスも基本のセットに入れておいてほしいなと思います。
ぽびーさんの画像
ぽびーさん
(2023/10/28に投稿)
5.0 点

こどもちゃれんじ は親子共に役立つ教材でした。

妊娠中から幼児教育について調べていました。赤ちゃんから長く利用でき、値段も手頃だったため、こどもちゃれんじに決めました。
初めに届いたプレイジムはシンプルながら赤ちゃんの好みドンピシャで、30分以上1人で遊んでくれました。遊んだ後は疲れてプレイジムで寝てる事も多かったです。後追いが始まった6ヶ月頃まではとても重宝しました。
プレイジム以外のエデュトイ(おもちゃ)も気に入ってくれる事が多く、3歳になった今でも時々引っ張り出して遊ぶ物もあります。絵本の内容もクオリティが高く、ボードブックなので多少荒く扱っても壊れにくい仕様で良かったです。特に仕掛け絵本は市販で買うと高かったり、壊れやすかったりするので、安心して読み聞かせができました。娘は仕掛け絵本が大好きで、1日に同じ絵本を20回以上読むこともありました。たまに届くDVDは家事等で手が離せない・子どもの相手ができない時に役立ちました。保護者向け冊子は月齢に合った内容で見やすかったです。毎回育児漫画が掲載されていて、いつも楽しみにしていました。
こどもちゃれんじは親子共に役立つ教材で、とても満足しています。コスパも良いと感じました。
春日和さんの画像
春日和さん
(2023/10/11に投稿)
5.0 点

遊びやすい製品が多くて、作りもいい

子どもの教育関連に特化していることだけあって、赤ん坊のことから知育教育ができるようなものがしっかりとできていると思います。

毎回いろいろなおもちゃを提供してくれていますが、どれも子供が面白く遊んでくれるようなものであり、なおかついろいろな遊び方ができるように工夫されています。
月齢に合わせて商品を送ってくれていることもあり、子供の成長に合わせて遊びやすいようになっていくところもいいです。

材質についても丈夫なものでありますから、遊んでいてちょっと乱暴に扱っても簡単には壊れないようになっています。
口に入れて誤飲になるようなこともなく、安心して遊ばせてあげられるようなところがいいです。

長く使えるようになっており、月額もそこまで負担にならない範囲ですので、子供を持ったときに頼んでみるとちょうどいい感じです。
特典もついているようなこともありますので、お得に利用できるものでしょう。多くの方にお勧めできます。
はよさんの画像
はよさん
(2023/09/10に投稿)
5.0 点

親子共々満足のこどもちゃれんじbaby

私自身が子どもの時にこどもちゃれんじをやっていたこともあり、子どもにもいつかやらせてあげたいなーと思っていました。
ですが、こどもちゃれんじbabyは少し早いかな、もう少し大きくなって分かるようになってからにしようかな、なんて思い、当初は0歳で始めるつもりはありませんでした。

子どもが生後2ヶ月くらいの時に、メリーを購入しようとおもちゃ屋に行きましたが、どれもかなりの値段。こんなに高いのか、どうせすぐ使わなくなるだろうし、やめようかな・・・と思っていたところ、こどもちゃれんじbabyの特別号にメリーがあるのを知り、さらに値段も高くなく、どうせ始める気だったし、これでいいかなと思い、思い切って始めることにしました。

特別号が届きメリーを組み立てて、子どもをメリーに置いてみると、バ手足をバタバタさせて、表情もなんだか楽しそうな様子。それからかれこれ生後半年になる現在まで毎日かかさずメリーで遊んでいます。
童謡が流れるおもちゃも一緒についてきて、私も一緒に歌いながら、とても楽しんでいます。
メリーは月齢ごとに遊び方をとても色々考えられて工夫されていて、とてもいいと思います。

メリーの他にも、月ごとに届く絵本とおもちゃも可愛くて親子共々たくさん遊んでいます。また、親向けの冊子も、子育てに関する情報が載っていて、楽しみにしていると共に勉強させてもらっています。子どもが大きくなっても続けていくつもりです。
ママみーさんの画像
ママみーさん
(2023/05/31に投稿)
5.0 点

コロナ禍の教育にぴったりのこどもちゃれんじbaby

コロナ禍で外出するのが憚られ、子供にいろいろな体験をさせてあげたいのになかなか実行に移せず難しいと感じたことがこどもちゃれんじbabyを始めたきっかけです。
こどもちゃれんじなら家で月齢に合ったサービスが受けられるので私や夫だけでは与えられなかった刺激を子供に与えてあげることができました。 また、私はもともと優柔不断でせっかく購入するならよりよいものを子供に与えたいという思いも強かったことから、おもちゃや絵本を購入する際にはインターネットで検索したりSNSで口コミや評判を探したり子持ちの友人に聞いてみたりとにかく下準備をしてから購入することが多く、それがとても手間に感じていました。 しかし、こどもちゃれんじに入会してからは月齢に合わせたおもちゃや絵本が毎月送られてくるようになったので私が何の下調べをしなくても子供が喜ぶおもちゃを手に入れることができ、私にとっても子供にとっても非常に良かったです。
くんせいねこさんの画像
くんせいねこさん
(2023/05/28に投稿)
5.0 点

子供と一緒に親も楽しめる安心の教材

CMや各メディアの広告で有名であり信頼できる教材と感じ、こどもちゃれんじbaby を利用しています。
知名度が高いので、口コミ数も多くその内容は信頼できて、また比較的高い評価が多かったのが利用開始の決め手になりました。

内容については、まずは子供だけではなく親も一緒に楽しみながら、幼児教育のスタートを切れるところがもっとも重要なポイントであると感じました。親世代も慣れ親しんだしまじろうなどのキャラクターはとてと可愛らしくて、見ていて日頃の忙しさやイライラを忘れてしまう時間となります。
0歳知育のため、本当にこういう教材が乳幼児の気を引くことができるのかな、と最初は半信半疑でしたが、毎日読み聞かせを親子でやるうちに、貴重なスキンシップの時間が確保でき、さらに段々と子供も興味を示してくれるようになりました。

まだ、言葉はしゃべれませんが、目で追ったり笑顔になったりと次第に反応をしめしてくれるようになり、今後の成長が楽しみになりました。
ふあにさんの画像
ふあにさん
(2023/04/29に投稿)
5.0 点

月齢に合わせた教材で子供の成長を促してくれます

我が家に子供が生まれてから、頼んでもいないのにさまざまな教材のDMが届くようになったのですが、その中に有った「こどもちゃれんじ baby」に目が留まりました。価格もリーズナブルですし、毎月月齢に合ったおもちゃと絵本が届くというので良いなと思い申し込んでみたのが始めたきっかけです。
毎月届くおもちゃは、構造がとても単純で簡単なものばかりでした。でも、赤ちゃんが安心して遊べるように突起物が無かったり角が全て丸くなっているなど色々と考えられていました。しかけが沢山のベビージムやタンバリン、メインキャラクターのしまじろうの起き上がりこぼし等、最初は遊び方がわからずあまり触らなかった我が子も、日が経つにつれおもちゃを握ってみたり投げてみたり振ってみたりと手足を使ってその感触を楽しむかの如く遊ぶようになりました。その動き全てが、赤ちゃんの成長過程においてとても大切な事だそうです。月齢に合わせて赤ちゃんが自然に色々な動きを楽しめるように計算されたおもちゃは、素晴らしいなと感じました。

また、おもちゃと共に届く絵本もとても可愛らしく楽しいものでした。親子で手遊びのように楽しみながら読める絵本や、月齢が進んでいくとしかけ絵本も登場しました。絵本を見てもかじる事しかできなかった赤ちゃんがだんだん絵を目で追うようになり、自分でページをめくることができるようになるまでの成長過程は見ていてとても面白かったです。
そして、毎号育児に関する情報が掲載された冊子が付いてくるのも楽しみの一つでした。初めての育児で何もわからず、コロナ禍の為情報共有できる友達も殆どいなかった私にとって参考書のような存在でした。わざわざ育児の本を買うほどでもないけど気になるなという程度の情報が程よく載っていて、よく参考にしました。

さらに、こうした手元に届く教材に加え、動画教材も魅力の一つです。手遊び歌や童謡、手洗いうがいなどのしつけに関することを歌にのせて動画にしたものがあるのですが、我が子はこれらが大好きで、いつも楽しそうに観ていました。私が家事をする間おとなしく観てくれていたので、有難かったです。今ではもうすっかり動画に合わせて踊ってみたり口ずさむこともできるようになり、とても可愛らしいです。この動画のおかげか、我が子は歌や踊りが大好きになりました。

赤ちゃんの月齢に合わせて、こちらからわざわざアクションを起こさずとも様々な教材で成長を促してくれるので「こどもちゃれんじ baby」はやって良かったなと思える教材です。
まめんこさんの画像
まめんこさん
(2022/11/24に投稿)
5.0 点

子どもチャレンジ ベビー キッズ

長女は、赤ちゃんのときから生後3か月からチャレンジを始めました。
毎月の付録が月齢にあっていて、知育的なオモチャも多く、よく遊んでいます。

赤ちゃんのときには、10か月検診、1歳半検診、3歳児検診に役立つような付録もあり、検診の時に役立ってよかったです。
料金も一年を通してか、毎月払うかで選べます。
一年を通しての値段は、とてもお手軽な値段で、子どもが満足いくような付録ばかりなので嬉しいです。

毎年毎年契約をしていくのですが、早めに登録すると、特典で商品がもらえたりととてもいいです。

次女は、ベビーチャレンジのお試しセットを購入しました。届く場所も玄関かポストか、色々指定ができました。
赤ちゃんのベビージムのセットのおもちゃが届きました。

ベビージムは、月齢ごとに組み替えたりできます。
うつぶせのたいせいのときには、ベビージムを三角の形に組み立てができました。
また6か月になったらベビーチャレンジ再開しようとおもいます。
ゆぅさんの画像
ゆぅさん
(2022/01/12に投稿)
5.0 点

小さいうちから始めてみるのがとてもいいと思います。

幼児教育教材のチャレンジについて口コミをしたいと思います。まずこのチャレンジですがベネッセが運営する教材になりますが私が思うにこのベネッセが運営するチャレンジがとてもいいと思います。幼児教育から小学生までこのチャレンジをすることによってとても教育にいいと思います。そしてこのチャレンジの良いところはそこまで教材が高くないと言うところです。そんなに金額が高くないので軽い気持ちから始めることができます。そして英語もあるので英語ができると言うのもすごくいいと思います。この英語というのがとても安くてこれをやることによって幼児からでも英語が話せるようになってくると思います。教材の内容がとても良く私にとっては欠かせないものだと思います。他のところもありますが他の所と比べると金額が安いと言う所と安い割には教材がしっかりしていると言う点がとても優れていると思います。コスパがすごく高いと私は思っているところです。
マーマさんの画像
マーマさん
(2021/10/03に投稿)
5.0 点

月齢にあったものが届くので助かりました

息子が産まれてから様々なおもちゃや絵本をお店で検討してきましたが、おもちゃも絵本も多く与えればいいというものでもないだろうと思い、少しでも知育おもちゃの要素や息子の月齢にあったものが欲しいと考えていました。

そこでよく来ていたDMが目に入り、学生時代は私自身もベネッセの教材を使っていたことから親近感もあったので受講してみることにしました。
毎月エデュトイと呼ばれる、月齢にあったおもちゃが届くのですが、わざわざこちらで考えなくてもいい最適なものが届くのでとても良かったと思います。

ただこれはお店で買ったものでも言えることですが、どうしても子供が全く興味を示さないものもあり、これは月齢があがっていくほどはっきりしてきました。
でもいろんな知育おもちゃに触れられて、親としてもよく考えられてるなぁ、なんて感心しながら楽しめました。
絵本もとても良かったです。

しかけ絵本もよく届きましたが、読んであげると子供もしかけに手を伸ばして喜んでいました。
子供への教材だけでなく、子育て応援ブックのようなものも毎月届き、初めての子供でわからなかったことも多かったので助かりました。
りゅうママさんの画像
りゅうママさん
(2021/09/17に投稿)
5.0 点

1人目のお子さんにはぜひおすすめします!

出産後、資料請求をするとプチプレゼントがついてくるという広告を見て、プレゼント欲しさに資料請求してみました。
その後正式に入会することになったきっかけは、生後5ヶ月から開始する特別号にとても豪華なプレイマットがついていたことでした。

実際届いてみると、発色がきれいでかわいらしく、子どももすごく興味を持っていました。
特にいいと思ったことはおもちゃの安全性です。

口に入れたり投げたりしても壊れず、誤飲する心配がなく、とにかく安心して遊ばせられました。
市販のおもちゃでこのクオリティを求めると月2,000円ではとても抑えられません。それから毎月届く絵本もとてもよかったです。

まず素材がしっかりしているので、引っ張ったり噛んだりしても破れにくいです。
おもちゃと連動した内容になってる回も多く、おもちゃと同じ絵が絵本に出てきたりすると子どもも面白そうにしていました。

赤ちゃんの時に何度も読んだ本は少し大きくなっても記憶に残っているようで、ひらがなが読める年になった子どもが今度は1人でその絵本を読んだりもしています。
1人目でどんなおもちゃを与えていいのか分からなかったので、月齢に応じたおもちゃが自動的に届く子どもチャレンジはとても助かりました。
yooookさんの画像
yooookさん
(2021/08/20に投稿)
1