幼児教材本舗のホーム > こどもちゃれんじ ぽけっと (2・3歳)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

こどもちゃれんじ ぽけっと (2・3歳)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.6(20件)
【このページには広告が含まれます】

こどもちゃれんじ ぽけっと (2・3歳)の口コミ

5.0 点

まだまだ小さいけれど、ちょっと大きくなった頑張る君に

今現在受講しているコースです。今までのbabyやぷちと比べて少しお勉強モードが入って来たな、というのが率直な感想です。

音声読み取りのタッチペンが導入され、子供が一人で机に向かって遊べるように設計されています。ですが、子供の意志に任せるだけではなく、「おやこでつたえあい絵本」という絵本冊子と二冊セットで基本届くので親子参加というか、ふれあいの時間も確保されていてこういう「子供がひとりで遊べる!」だけでなく親子の時間も取ってくれるところがさすがベネッセさんだな、と思いました。

ぽけっとではトイトレや自分より小さい子へ対する慈しみを育てる心を育んでくれます。ただ、ぷち以降では月齢ではなく、月刊で届くので4¬~6月くらいに生まれた発達の速い子では教材が追い付かないことがあるな、と思いました。最近のトイトレは2歳夏が推奨されていますが、我が家の長女は5月生まれなのですが玩具が届いたころにはほぼ完了していてトイトレ用としてはあまり意味がなかったです。ただ3歳になった今でもトイレの中からおもちゃの音がよくしているので、本人は楽しく遊んでいるみたいです。
佐藤さんの画像
佐藤さん
(2024/08/20に投稿)
5.0 点

こどもちゃれんじを使い出した3歳児の変化

初めての子供で兄弟はおらず、毎日を母とべったり2人で過ごしていました。初めての子供のため、自分の両親からすれば初孫にもなり、会うたびにオモチャを買ってもらっていました。しかし、買う時や買って数時間は大喜び、触ったり見ていたのですが次の日には飽きてしまい見向きもしません。せっかく、買ったのに勿体無いなと思うばかりでした。オモチャに書かれている月齢の基準を見てはいたのですが、月齢の幅も広かったり物によっては年齢は合っていても全く興味がなかったりでした。
そんな時にこどもちゃれんじのチラシがポストに入っていて、お試しのような体験できる資料がありました。そのお試しに興味津々で、今までのオモチャも数時間は気に入っているため同じように遊びました。しかし、次の日にもそのオモチャを探して遊んでいるのを目にしました。その姿を見て資料を詳しく見ると毎月、月齢に合わせてオモチャや絵本を送ってくれると書いてあります。一度試してみようと入会しました。その毎月くるオモチャや本が本人の飽きるタイミングで次がやってきます。このため、今までのように多くの本やオモチャを買う必要もなくなり良い節約にもなりました。また、家のなかのオモチャのゴチャゴチャもスッキリと片付きこどもちゃれんじに入会して良かったと思っています。
ほたてたこさんの画像
ほたてたこさん
(2024/02/12に投稿)
5.0 点

しまじろうのおかげでお行儀のいい子に!

毎月届く読み物とDVD、おもちゃのバランスがよく、うちの娘は届いてからしばらく経ってからも何度も繰り返し遊んでいました。特に付属のDVDが優秀で、内容はもちろんのこと言葉遣いがきれいなので、子どもに安心して見せることができます。「パパママ」呼びだった娘ですが、しまじろうの真似で「お父さんお母さん」呼びになり、自然と切り替えができたのも親としてはありがたかったポイントです。
教え方に悩む外出時のマナーも、しまじろうをはじめとするキャラクターが歌を交えて分かりやすく伝えてくれるので、子どもは受け入れやすいようです。おかげさまで実際に注意をしなければいけない場面でもガミガミ言うことなく、一緒に歌を歌って楽しく気づかせ正しい方へ促せました。今でも我が子はお行儀のよさを褒められることが多く、親から見ても自然とマナーが身についているように見えます。
こどもちゃれんじは受講している子が周りに多いので、一緒に歌を歌ったりして話題を共有できるのもよかったです。
おもちゃが増えてしまう心配はありましたが、届くおもちゃは少量ずつなのでさほどスペースは取りませんでした。片付け方まで考えてありますし、届くたびに遊び方のバリエーションが増えるので飽きずに繰り返し使えて経済的でした。小学生になった今も現役で遊んでいるものがあり、たまに出しては夢中になって遊んでいます。
遊びの中に無理なくお勉強要素があるので、我が家はしまじろう様様です。
みさままさんの画像
みさままさん
(2023/09/24に投稿)
0.0 点

こもどちゃれんじのものは引き続き使っています。

1歳のころから続けて使っている製品です。前の製品から思っていますが、子供の成長にしっかりと合わせて適度なおもちゃが切れくれるところがとてもいいかなと思っています。

ちょうどこのころからトイレトレーニングを始める時期にもなってきてますので、ちょうどそういった製品が送られてきますので、しまじろうと一緒にトイレトレーニングをして、子供は結構喜んでいました。

また、おもちゃの発展についても定評通り成長に合わせたものが多くなってきており、音が出るものやいろいろな物の名前を憶えていくようなものとだんだんと発展していっています。

その他にも、正しい生活習慣をアニメキャラが実践するように紹介するものDVDといったもの見たりもできますので、徐々に生活習慣も身に着けられるようにしてくれています。

「こどもちゃれんじ ぽけっと」 を使わせてもらって、十分な満足ができましたので、これからの段階のものも引き続き使っていこうかなと思っています。
ムーブさんの画像
ムーブさん
(2023/09/17に投稿)
5.0 点

これから幼児教育を始めて良かったです!

幼児教育といえば「こどもちゃれんじ」が最初に頭に思い浮かんだので、まずは試してみました。
2歳の頃は、まだ握力も弱く、鉛筆も上手に握ることができない状態でしたので、無理せずに運筆の練習だと思って、子供のペースに合わせて教材で楽しむことから始めました。
教材の中には毎回いろんなキャラクターがあちこちに出てきますし、幼児が食いつきそうな工夫がたくさんされていて見るだけでも価値があると思いました。さすが天下の「こどもちゃれんじ」幼児教育のイロハをよく研究されているな、と親目線では感心させられっぱなしでした。
入会特典やらで頂ける教材も魅力的な物ばかりですし「こどもちゃれんじ」ならではのオリジナルキャラクターしまじろうグッツも可愛くて、2・3歳の子供には教材よりも、まずは付録のオモチャ類に夢中になります。それでも学習を始めるきっかけや続けるモチベーションに繋がったと思うので良かったです。
幼児教育の最初の一歩には最善の教材だと思います。
葵さんの画像
葵さん
(2023/07/18に投稿)
5.0 点

はてなくんありがとう!親子で感謝しています。

こどもちゃれんじぽけっとでもらえるはてなくん。この教材がとてもよかったです。
はてなくんは、おしゃべり図鑑のようなもので、本をタッチするとはてなくんという音声機能付きペンから声がするというものです。
本も定期的に送られてきて、本以外にもお店屋さんごっこなどでも遊べます。
まだまだ話がたどたどしい、2、3歳児には言葉を覚えること、親子での遊びの幅が増える点がとても良かったです。
もともと、ことば図鑑は持っていましたが、我が家ははてなくんが来てから、ことば図鑑で遊んでいるのを見たことが無いくらい、はてなくんで遊んで、学んでいました。
ことばを教えてくれるだけではなく、めいろをしたり、探し物をしたり、楽しい遊びもあり、こどもも飽きずに遊ぶことができます。
間違いは教えてくれるため、親が付きっきりで居なくても一人遊びできる点が本当に助かりました。
子どもは毎月しまじろうまだかな~?と心待ちにするほどはまりました。
けいさんの画像
けいさん
(2023/07/14に投稿)
5.0 点

トイレトレーニングをしまじろうと一緒にしました

ぽけっとでは「はてなんだくん」という、おしゃべりする音声タッチペンをよく使っていました。この音声ペンで絵本やエデュトイを連携できるので、遊びの幅が広がったと思います。
電源スイッチをいれるたびに「○○くん一緒に遊ぼう!」と声をかけてくれるので、子どもも嬉しかったようです。
特に、連動してつかうお買い物ごっこは楽しめました。レジスターに接続すると、スーパーの店員さんのようになれるので、とても面白かったです。

また、「はなちやんのお世話セット」もよく使っていました。ちょうど私も第二子を妊娠していた時期だったので、お兄ちゃんになるよい準備が出来たと思います。こういうのは女の子の方が遊ぶイメージだったんですが、意外とうちの男の子も楽しんでお世話していました。

また、トイレトレーニングもしまじろうを通して、完了出来たので良かったです。幼稚園の入園前に完了出来たので、親としても一安心できました。
しまじろうのおかげで進んでトイレに行ってくれたので、大助かりのエデュトイでした。
ポケさんの画像
ポケさん
(2023/06/15に投稿)
5.0 点

親子揃って毎月の教材到着が待ち遠しい!

我が家では、「こどもちゃれんじ ぷち」の頃から、受講しています。
こどもちゃれんじでは、子どもの月齢と関係なく、月によって決まった教材が送られてきます。息子は早生まれであることもあり、当初は教材の難易度が合わずに使いこなすことができず、なかなか楽しめている様子がありませんでした。

しかし、この「こどもちゃれんじ ぽけっと」に進級した頃には、きちんと教材を使いこなせるようになりました。冬の寒い時期などは、どうしても家にこもりがちになるため、おうち時間のお供として、本当に役立っています。

特に息子が気に入っているのは、毎月の絵本です。
季節の物語やマナーが学べるお話などが3本程度載っており、親子で毎回楽しく読んでいます。マナーを身に付けるためのお話は、付属のDVDにも収録されていることが多く、本と映像の両方で学べるために、とても印象に残るようです。実際に、「お外では手を繋がないと危ない」というテーマの回を読んでから、しっかりと約束を守って手を繋げるようになりました。

毎月、絵本以外の教材の内容も充実しており、お値段の価値は十分にあると感じています。
そっこさんの画像
そっこさん
(2023/05/12に投稿)
5.0 点

2歳時の「自分でしたい」をかなえてくれる教材

2歳の娘が受講しています。
5つ上のお兄ちゃんも受講していましたが、その当時は親も子も初めての教材に対して、まず届いたDVDでおもちゃの使い方を見てから実際に使うようにしていました。
娘の時代でも届くおもちゃはだいたい同じなので、お兄ちゃんが使っていた様子を見て、娘は親が手伝わなくても、新しく届くおもちゃを一人で使うことができています。
DVDは車で見ることが多く、娘のお気に入りは英語コーナー。すでに知っているマザーグースの歌がかかると大きな声で歌っています。
何でも自分でやりたがる年ごろで、DVDも自分で差し込んでいます。
言葉の吸収を手助けしてくれる教材として、おしゃべりタッチペンもよく使っています。この教材も、娘がスイッチを入れ、絵本を開き、好きなものをペンでタッチするという一連の流れを親の助けなく一人でできており、自主的に学習できています。
毎月、絵本にはたくさんのイラストが載っており、動物の鳴き声や乗り物の音など、次々に知識が増えています。
Y524さんの画像
Y524さん
(2023/05/02に投稿)
5.0 点

テレビなどでしまじろうが好きならこれ一択

やっぱりしまじろうパワーはすごいです。毎月届くたびに大喜びします。特にしまじろうのぬいぐるみが大好きで4歳になったいまでも遊んでいます。
毎月届く絵本もお気に入りで何度も読まされました。絵本にしかけがついていて、それを動かして遊べるのですが、しかけを施しているためなのか紙の一枚一枚が固いです。なのでページをめくりにくいなと感じたことが何度かありました。

あと子どもがお気に入りだったのは「びりびりくしゃくしゃブック」です。紙を切ったり破ったりして工作をするもの。確かお弁当だったかな?喜んで作っていてもっとやりたい!と大変でした。しまじろうのぬいぐるみ同様、4歳になった今でもまたやりたいと話しています。

あとはトイトレのdvdも良かったです。どうやって始めればいいのか全く分からなかったので。dvdを日常的に見せておいて、折を見て「しまじろうもトイレ行ってたね~」「〇〇ちゃんも行ってみる?」なんて声をかけると抵抗なく連れて行くことができました。
akaneさんの画像
akaneさん
(2023/04/16に投稿)
4.0 点

こどもちゃれんじメリットとデメリット

昔からあるこどもちゃれんじはママ世代も子供の頃やっていた方も多いですよね。
自分がママになり、子供の教材を調べた際にたくさんありましたがその中で一番馴染みがあったこどもちゃれんじを始めました。

こどもちゃれんじは月齢にあった教材やDVDおもちゃなどがあり、子供の食いつきがよくDVDなどは何度も見ました。
しまじろうが好きになり勉強以外でも歯磨きや食事の生活習慣も楽しく覚えられたので、助かりました。

こどもちゃれんじのメリットは0歳コースからあり、値段も安いため試しやすいところ。
知育系のおもちゃや子供が好むおもちゃがあったり、図工セットなども楽しい親子時間になりました。
勉強はそんなに難しい訳でもないので、楽しく色んなことを覚えたい時期にはいいと思います。

デメリットは、どうしても物が増えていくところと、月齢が大きくなってきた際に、勉強が物足りなく感じてきました。
最近はタブレット教材などで勉強も先取り出来るものもあるようなので、最近は気になっています。
Meiさんの画像
Meiさん
(2023/04/03に投稿)
5.0 点

おもちゃや教材が2.3歳児にぴったりの内容

第一子が2歳の夏、なかなかトイトレが進まなかったので、こどもちゃれんじのトイトレグッズにひかれて、こどもちゃれんじぽけっとに入会しました。

結果的には、しまじろうやみみりんが「いっしょにトイレがんばろう!」と応援してくれるトイトレグッズやごほうびシールに大喜びでトイトレも頑張ってくれました。しかし、おむつがはずれるにはそこから半年程度かかったので、即効性はありませんでした。

ただ、教材が対象年齢に適しているのはとてもいいと思います。うちの子は、一緒に届いた「はなちゃんのぬいぐるみとお世話セット」や「ちゃれんじえんごっこセット」で何年も遊び、今では4歳の下の子が気に入って使っています。

また、毎月簡単なワークや絵本もついてきます。ワークはシールをはったり色を塗るなど、2.3歳児でも無理なくできるものばかりで、絵本は挨拶や遊びのマナーなどをしまじろうや仲間たちが楽しく教えてくれるので、どちらも有効活用できました。
特に不満はなく、幼児の間はこどもちゃれんじをずっと続けました。
はなちゃんさんの画像
はなちゃんさん
(2022/11/12に投稿)
4.0 点

生活習慣の勉強になり、便利です

こどもちゃれんじぷちは、こどもちゃれんじbabyよりも、さらに人との関わりの仕方を勉強できる仕組みになっていたり、絵本ではお友達との関係を楽しく学べたり、エデュトイを使って、色を学んだり、手先が上手に使えるように練習させてくれたり、遊びの中からたくさんのことを学べるのが良いなと思いました。

ちょうどこの年齢の子どもに教えたいと思っている内容が、教材の中に詰まっているので、一年を通じて、教材を置いておくことで、子どもが教材が届いた月には興味を持たなくても、好きなときに、興味を持ったときに自分から教材を持ってきて、一緒に遊ぼうと言ってくれたり、絵本を読んでほしいと持ってきたりしてくれます。

ただ、こどもちゃれんじの教材で遊ぶより、テレビを見たり別のキャラクターが好きになる年齢でもあるので、せっかく届いた教材を使用しないままになってしまい、親が怒ってしまうこともあるため、生活の中でどのようにして教材に触れる時間を作れるかが問題になってきます。
たまごさんの画像
たまごさん
(2022/07/15に投稿)
4.0 点

とにかく安くておまけも充実しています

2歳になる子供のオモチャに何を買い与えるか悩んでいたところ、こどもちゃれんじを知りました。

試しにこどもちゃれんじぷちを使ってみたところ、とても良いサービスでした。息子も楽しく教材で毎日遊んでいます。

一番の良いところがとにかくお安いというところです。
子供のためなんだからお金を渋っても…と以前ならそう思っていたところですが、教材はわかりやすいのか危険はないかどうか判別もしなければいけません。
それらの点をクリアしても教材そのものに興味を持たなかったら意味がないのです。

そういう点でもこどもちゃれんじはかなり便利でお得なサービスだと思います。もっともお得と言ってもある程度の波があるようなので毎回毎回とってもお得とまではいきませんが。

最初のころはうちの子は教材に興味をいまいちもっていなかったので、このサービスを頼んで失敗だったかなと後悔しましたが日によってや機嫌によってあそぶことがまちまちと増えてきました。

今ではよほど機嫌が悪くない限り普通におもちゃで遊んでいます。
レミルさんの画像
レミルさん
(2022/05/24に投稿)
4.0 点

子どもが自分でできることが広がる教材

0歳の時から始めたこどもちゃれんじですが、こどもちゃれんじぽけっとは、それまでの教材よりも成長した我が子の遊びを感じることができます。

タッチすると音が出る絵本の教材で、何度も繰り返して音を聞いたり、絵本が質問してくる内容を聞いて、それに答えたり、自分から積極的に何かを学ぶという姿勢が感じられるため、やり取りを通じて子どもの学習に繋がると感じました。

ただ、今までと違い、こどもちゃれんじの教材以外で魅力的なキャラクターやテレビやおもちゃも興味が出てくるため、今までは届いた教材を親が見ていると一緒に遊んでくれたのですが、せっかく教材が届いても見向きもせずにテレビを見たり、他のおもちゃで遊んでしまい、使わなかったり見ないページがある教材も出てきてしまいます。

また、届いた教材だけでなく、アプリを見ることで学べることも増えているため、届いた教材だけでは内容が薄いなと感じ、親も一緒に子どもとアプリを見つけて学習できるようにしておかないといけないのが大変だなと感じました。
りんさんの画像
りんさん
(2022/05/08に投稿)
5.0 点

知的障害児へ使ってみた。2年越し、いまさら食いつきがいい

自閉症をもつ我が子の刺激になるように、こどもちゃれんじを試してみました。
当時も見て楽しんでいましたが、1〜2年後の方が食いつきが良くなりました。

今頃役に立つなんてと思いました。

教材に付いているおもちゃが特に彼の刺激になっているようで、時々自分で出して遊んでいます。

組み立てるブロック系のものが好きなようで、1番遊んでいる気がします。

DVDで流すと同じおもちゃを出してきて、遊んだり、DVDの置き場所を見つけると、大好きな動物が出る回のものを覚えているようで、コレ!と主張できるようになりました。

とても大成長しています。

タブレット等も試しましたが、好きなものしか、したがらないので、彼には目で見て触って体験できる、DVDとおもちゃのセットのこの教材がとてもあっていたのだと思います。

もちろん、一般のお子さんにも、とても役立つ教材になっています。
やはり、幼児の時期は、遊んで学ぶ時期、遊ぶ事が大事な時期だと思うので、こちらをお勧めしたいと思います。
rusooさんの画像
rusooさん
(2021/12/18に投稿)
4.0 点

子どもの知育発達に合わせて楽しく遊びながら学べる教材が魅力

こどもちゃれんじを受講して1年になりますが、2.3歳児向けの教材「ぽけっと」は、特に知能発達の目覚ましい3歳児の脳の育ち方に着目して、手先を器用に動かしたり、ものの名前や生活習慣を楽しく遊びながら覚えられる知育教材が毎号付いてくるのが魅力です。

特に、言葉をたくさん覚える時期である3歳にぴったりな「はてなくんシリーズ」の教材は、冊子仕立ての教材が届き、子どもがその絵本の中身をはてなくんというツールでタッチすると台詞やものの名前をはてなくん喋って楽しく紹介してくれるので、無理なく遊びながら言葉を覚えやすくて大変満足しています。

また、登場キャラクターのしまじろうを通して、正しい生活習慣を実践する様子をアニメで紹介するDVDや、季節の生き物に触れられる映像教材も充実しており、子どもが身の回りのものや出来事に興味を持ちやすい工夫が至る所に設定されています。

こどもちゃれんじぽけっとは、テーマ別の教材と毎号の絵本教材、DVDの中身が連動しているところもよく、知識の定着や、インプットアウトプットが自然にできるようになるので、3歳児の"自分でやりたい"能力をうまく引き出してくれるのも良いと思います。
まりさんの画像
まりさん
(2021/10/31に投稿)
4.0 点

社会性を身に付けることができます

こどもちゃれんじは、ベビーの頃から使用しているのですが、この教材では、自分の事だけではなく、回りの人との関係性や、社会性を身に付けることのできる教材が多くあり、とても役に立っています。

私の家は、子どもが一人っ子のために、なかなか妹や弟に触れあう機会が与えてあげられないのですが、しまじろう以外に、はなちゃんという妹が登場し、うちの娘は、はなちゃんが出てくるととても楽しそうにテレビをみていて、自分の持っているぬいぐるみを使って、優しくトントンしてあげたり、歌を歌ったりしています。

公園内でのだちとの順番も、公園だけでなく家の中でも、「順番で待っててね」と、私が洗い物をしているときに声をかけると、歌いながら私が家事を終わらせるまで待ってくれたりするようになりました。

普段の生活で、親が伝えるよりも、しまじろうなどの親しみやすいキャラクターがお話のなかで生活に大切なことを伝えてくれることで、子どもも楽しみながら学ぶことができます。
ようこさんの画像
ようこさん
(2020/10/16に投稿)
5.0 点

ぽけっとを始めて半年経ちました

元々年少ぐらいから始めるつもりが、はなちゃんが欲しすぎてぽけっとから入会しました(笑)
結論、やってよかったです!
よかった点は、
・親の好みに関係なく幅広いジャンルの絵本、おもちゃが届く
・思いのほかDVD、おもちゃで長く遊んでくれる
この2つです!

うちは共働きで、0歳から保育園に通わせています。
子どものための時間があまりとれないため、セットで毎月届くのはかなりありがたいです。
DVD・絵本は水族館や動物園がテーマになってる月もあり、前もって見せてから施設に行く、という使い方もできます。
うちは女の子だから、これ興味持つか?というテーマ(車やブロック)でも、案外食いついたりします。

難点は、
・ついてくるおもちゃは、売られてるものに比べるとクオリティーが低い
ことぐらいですかね?
お世話セットもブロックも、市販で売られてるものの方が充実してます(笑)
が、作りはそれなりでも、うちは遊んでくれるため、今のところは不便なしです!
本人が遊ばなくなるまでは、お世話になるつもりです。
もめっちさんの画像
もめっちさん
(2020/08/21に投稿)
5.0 点

言葉の遅い子供が、しまじろうを見て真似して話すようになりました。

周りに比べて成長がゆっくりだった我が子は、言葉がなかなか出ずに心配していました。沢山話し掛けたり、絵本を読み聞かせたりするのですが、なかなか喋るには至りませんでした。

そんな時に助けてくれたのが、こどもちゃれんじのしまじろうでした。毎月本やDVDや付録が届くのですが、どれも丁寧に作られていてとても感動しました。
DVDでは子供と親が一緒に踊ったり、歌のお姉さんがいたり、いろっちという可愛いマトリョーシカのお話があったり、話題盛りだくさんに作られていました。

子供はいろっちが大好きで、いろっちが出てくると大喜びしていました。
そしていろっちがお話をしたり遊んだりしていると、子供も真似をするようになりました。
その真似をする中で少しずつ語彙が出てくるようになったのです。

いろっちのマトリョーシカも付録についてくるので、私はいろっちを通じての遊びを増やすようにしました。

好きこそ物の上手なれ、とは言いますが、まさにその通りでした。
いろっちをきっかけにお話が上手になって、本当に感謝です。
3 人の方が役に立ったと言っています。
ごんママさんの画像
ごんママさん
(2020/03/07に投稿)
1