幼児教材本舗のホーム > こどもちゃれんじ ほっぷ (3・4歳 年少)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

こどもちゃれんじ ほっぷ (3・4歳 年少)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.4(22件)
【このページには広告が含まれます】

こどもちゃれんじ ほっぷ (3・4歳 年少)の口コミ

5.0 点

こどもちゃれんじほっぷを利用した感想

こどもが好きなしまじろうと一緒にすこしずつお勉強を始めたいと思い、通信講座を受講しました。
毎月届く教材は分かりやすく、量も多すぎずに取り組めます。
難しいところは大人と一緒に。遊びながらできる教材は、いちど説明すればこどもだけでも楽しめます。
幼稚園生活に関係するような内容やお話もあり、しまじろうたちと一緒に学べて、学んだことでスキルが身に付いているのがよく分かります。オンラインもあるので、よくわからないアニメを見せるよりは良いかなと思い、活用しています。
玩具を買うよりは、子どもの発達に応じた知育教材でじゅうぶん遊びながら学習できると思います。
毎月こなした課題が、次の月ではすこしステップアップしていたり、お話の内容も季節感のあるものだったり、しまじろうたちと子どもの年齢設定が同じなので子どもの興味を引くし工夫をされているのがよく分かります。
子どもも毎月届くのを楽しみにしていますし、受講料金もこれだけの内容なのに、かなり安いと思います。
のりまさんの画像
のりまさん
(2024/02/24に投稿)
4.0 点

こどもチャレンジほっぷを体験した感想

子供が年少さんに上がり幼稚園に入園するタイミングでお得に始められる機会があったので試してみました。
内容としてはドリルや短い絵本、集団生活で知っておくべきマナーやひらがな練習のパッドなど盛りだくさんな内容だったと思います。
毎月届く教材なのですが、各月ごとにテーマがあって色んな種類の教材が送られてきますし、月齢に合った内容や学ぶべきトピックが準備されて送られてくるのはとても助かりました。
しかし、教材の多くはどうしても紙なのですぐに破れてしまうことも多く、自分が好きなトピックか教材だと反応はいいのですが、あまり興味のない内容だとあまり反応が良くなかったです。
あとは欲を言えば英語などはまた別で分かれていますが、少しずつでもいいのでひらがなだけでなく英語やアートなど創造を使ったコンテンツも一緒に入っていると更に満足度が高くなると感じました。
値段はそこそこするので、年間分払えば少しはお値引きになりますがトピックによって反応が違ったので月々で使用していました。
Mililyさんの画像
Mililyさん
(2023/12/07に投稿)
5.0 点

ほっぷで楽しく学ぶ!親子で成長を感じる幼児教育体験

2年前から娘と一緒にこどもちゃれんじのほっぷを利用しています。ほっぷは3歳から4歳のお子様向けの幼児教育教材で、私たち親子にとっては最適な選択でした。

ほっぷの教材は毎月届くので、娘がいつも楽しみに待っています。内容は、知育玩具、絵本、DVD、ワークシート、親子で遊べるゲームなど多岐にわたります。これらの教材を通して、娘は遊びながら自然に学習でき、成長を感じられます。

特に、ほっぷの絵本はイラストが可愛く、ストーリーも面白いので、娘が大変喜んでいます。絵本を読むことで、娘の想像力や言葉の理解力が向上しているのがわかります。また、ワークシートは年齢に合わせた難易度で、繰り返し練習することで基本的な知識や技術を身につけることができます。

親子で遊べるゲームは、私たち親子のコミュニケーションをより深めることができるので、非常に有意義です。こどもちゃれんじのほっぷを使っているおかげで、娘と一緒に学び、成長する喜びを感じることができます。

また、ほっぷのサポート体制も充実しています。専門の先生が電話やメールで質問に答えてくれるので、不安なことがあっても安心して利用できます。

全体的に、こどもちゃれんじのほっぷは親子で楽しく学べる教材で、私たちにとって大変満足のいく選択でした。これからも娘と一緒に楽しみながら学んでいきたいと思います。
SKYさんの画像
SKYさん
(2023/09/28に投稿)
5.0 点

DVDで本格的に生活様式を学んでくれる

小さいころからこどもちゃれんじの製品は使っていますが、この段階になってくるとだんだんとDVDの内容が本格的になってくれているのがいいです。

基本的な生活の躾についても、個人で教えるよりもDVDでいろいろなことが学べるようになっています。
私自身が親が教えていくようなことをしなくても、DVDの内容をじっくりと食い入るように見ており、それによって大人しく観て覚えていってくれています。

教えていないことでも、食べる時の姿勢や態度、あいさつといった基本的なところをどんどん吸収していってくれます。

これだけいろいろなことを覚えてくれると、与えている側としてもとてもうれしく感じられるようなことが多く、子供の成長を楽しみにしているようなことが多くなります。

また、おもちゃもいつも通り年齢に合わせて遊びやすいものを送ってくれますので、子供も夢中になって遊んでくれているのがとてもうれしいです。
これからも使っていきたいものです。
ムッチーさんの画像
ムッチーさん
(2023/09/21に投稿)
5.0 点

ひらがなが読めるようになりました!

姉がずっとちゃれんじをやっている影響でしまじろうが大好きな弟に、ほっぷを始めることにしました。ずっと好きだったしまじろうの教材なので、入り込みもスムーズでとても楽しそうに使っています。

一番活用しているのは、ひらがなパッドで、あいうえおを押すとしまじろうの声で読んでくれるため喜んで使用しています。こちらのおかげで、だんだんひらがなが読めるようになってきて、お店などでひらがなを見つけると指をさしながら読むようになりました。
数の数え方などもごっこ遊びの延長で教材が作られているので、遊びながら覚えるといった感じです。親としてもやりやすいですし、子ども自身で自然と覚えていってくれています。

以前まであったダンスのDVD映像が少なくなってしまったことが残念ですが、その他にも動物や昆虫など自然に関する分野の教材が増えました。親としてはリアルな虫の写真に少し困惑することもありますが、子どもはとても興味を持って読んでいます。親も勉強になります。
お風呂でも使える教材があるので、家中どこへいってもしまじろうがいて、どこでも遊んで勉強ができ、一緒にお風呂に入るパパも協力的です。

お姉ちゃんの時とかぶる教材もあるため、少しもったいないかなと思うところもありますが、リニューアルされているのでそれはそれでいいかなとも思います。
naoさんの画像
naoさん
(2023/08/31に投稿)
5.0 点

子供が楽しみながら生活習慣も学べる教材

子供が3歳になり幼稚園へ入学したので園内で他の園児や先生達からの新しい言葉のシャワーを浴びて、いっきに語彙が増えて世界も広がりました。本格的にきちんとした日本語を教える良いタイミングだと判断し、この教材を使って家でも私たち親と一緒に学ぶことができました。
今まで家では赤ちゃん言葉(例・お手て、キレイキレイにしようね!など)を使っていた場面でも、この教材に出てくる、ちゃんとした言葉で「手を洗おうね!」と良いお手本と見せてくれるので教えやすかったです。
食後は歯を磨くことは大切だとか基本的な生活習慣についても沢山、紹介してくれたので子供は自然とそうゆうものなのだと学んでくれたと思います。もちろん親が生活習慣やマナーなどを教えることも大事ですが、なかなか親も忙しくて十分に時間がとれなかったり、反抗期で親の話は素直に聞けない時期もあったので、この教材は助けになりました。
子供が楽しく学べるのが一番ですね!
葵さんの画像
葵さん
(2023/08/04に投稿)
5.0 点

こどもちゃれんじ ほっぷ

料金も比較的安く利用することができ、毎月イラストも多く色合いも良かったので、 子供の好奇心を刺激してくれているのか子供も大喜びでした。
DVDなどもついてきていたので 楽しみながら学習することができていたと思います 。何度見ても子供は楽しいらしくそこからいろいろなことを学んだと思います。
季節に合わせた内容が書いてあることもあり、親も改めて学びなおす良いきっかけにもなりました。
勘違いかもしれませんが、工作ができるものもあったように記憶をしています。 届くと子供が喜んで空けていたのを思い出します。 小

学校の入学準備にも良かったように思えます。 生活習慣の内容も書いてあるのでたくさんのことを学ぶことができる教材の一つだと思います。子供の教育に関しては 色々な考え方ややり方があると思いますが 長年の歴史と実績があるこどもちゃれんじわおすすめの教材の一つです。 好きな時間に好きな場所で取り組めるのも魅力の一つだと思いました。
山本さんの画像
山本さん
(2023/08/01に投稿)
5.0 点

しまじろうといっしょにおべんきょう

こどもちゃれんじほっぷではひらがなの勉強が始まってきます。
声の出るひらがな・かずパソコンでは、毎月カードが送られて来て、ひらがなを楽しく覚えていくことがどんどん出来ます。
また、ひらがな・かずパソコンでも使える、しまじろう、みみりん、とりっぴいのフィギュアで幼稚園ごっこも出来て、色々な遊びをすることが出来ます。
1月号では、かるたが届き、ひらがな・かずパソコンの音声でかるた遊びができるため、子どもと二人でも読み手が居なくていいため、遊べる点がいいです。
また、パズルに沿ってしまじろうが車で走るという、プログラミングの勉強にもなる教材も届きます。なかなか触れる機会が少ないプログラミングが出来て嬉しいです。
かずの勉強ではドーナツ屋さんが届きます。ドーナツをトッピングしたり、揚げるまねをしたり、楽しく遊べます。勉強と思わず自然に数を覚えることが出来るのがとても良いです。
工作などが出来る、ワークもあります。こちらはすぐ終わってしまうため物足りなさを感じますが、毎回楽しく作業をしています。
月齢になった学びを教えてくれるしまじろうは、とても有難いです。
けいさんの画像
けいさん
(2023/07/29に投稿)
5.0 点

幼稚園での過ごし方を学ぶことができる

幼稚園で初めてお友達との集団生活をはじめた年少時に幼稚園から帰ったお家タイムにDVDや絵本を見ることで、自然とお友達との関わり合いや先生との関係性を学ぶことができました。
最初は貸せなかったおもちゃや公園での遊具も、貸して、どうぞ、いいよ、一緒にやろう、などと声がけできるようになっていて驚きました。幼稚園の準備や自分のことは自分でやることの大切さもしまじろうの1日で触発されていました。
またエデュトイでは子供が興味を惹きそうなパソコンでひらがなを覚える手助けができたり、後半からは鉛筆を使って書き方の練習をすることもできました。鉛筆で書く力、またひらかなを読む力に加えて、ブロックをバランスよく積み重ねて遊ぶための思考力、好奇心を刺激する自然の探求など、様々な角度から子供の成長をサポートしてくれるプログラムで値段もリーズナブルだし継続していて良かったと思っています。
机に向かう練習のできるキッズワークも良かったです。
かなさんの画像
かなさん
(2023/07/05に投稿)
5.0 点

しまじろうのおかげで幼稚園に通えました。

4月号で届いたちゃれんじえんごっこセットは、幼稚園準備に欠かせないエデュトイになりました。
それまでは四六時中、子どもと一緒だったので幼稚園生活が親子共に不安だったのですが、しまじろうのおかげで楽しく通えたと思います。絵本も幼稚園児向けの絵本になっていて、登園の様子などが書かれており参考になりました。
また、うちの子どもは、エデュトイのドーナツ屋さんにハマっていました。何度もドーナツ屋さんごっこをして遊んだ記憶があります。お客さんの注文に合わせて作れるようになるので、友だち同士のコミュニケーションにも役立ちました。エデュトイ自体もプラスチック製なので汚れてもサッと拭けて使いやすかったと思います。ただ、お店の帽子やドーナツを入れる箱、カードなどは紙製だったため、割とすぐにヨレヨレになってしまったのが残念です。とはいえ、このドーナツ屋さんごっこで、数字の概念を楽しく学べるようになったのでその点は感謝しています。
とりじろうさんの画像
とりじろうさん
(2023/06/10に投稿)
5.0 点

幼稚園生活をスムーズに行うことができる

1人目の時に自宅で学ぶ機会を増やしたくて、ママ友の評判が良かったこどもちゃれんじに入会しました。
愛らしいキャラクターのしまじろうはじめ、幼稚園での友人であるみみりんやとりっぴーと一緒に幼稚園生活に必要な身支度だったり、お友達との関わり合いをDVDや絵本を通して自然に学んでいけるのが魅力です。
幼稚園でのあいさつやマナー、お友達関係に躓いた時には、「こんな時、しまじろうはどうしてたっけ?」と問いかけるとすぐに解決することも多かったです。
エデュトイもドーナツで数を数えることで数字の概念を自然に覚えられたり、かわいい書き方えんぴつで書くということに興味をいだかせたり、この時期にぴったりのアイテムが多いので自宅で夢中になって遊んでくれました。

どれひとつとっても強制的に教え込むというよりも、楽しみながら自然に必要なしつけや学びを習得できるので、自宅での過ごし方に悩みを抱えている方におすすめの通信教育です。
かなさんの画像
かなさん
(2023/05/22に投稿)
5.0 点

毎月来る!知育玩具がいっぱい!

こどもちゃれんじを使い始めてもう約2年程経ちましたが、ほっぷが一番子供が喜んで使っています。
ひらがなの勉強ではパソコンに見立てたものが来て、楽しそうに押して遊んでいます。また、身近にある絵が描いてあるので親も『しまじろうのしはどこかな?』などと問題を出しながら親子でひらがな勉強に取り組むことができました。ひらがなを書くという事についても、色んな色が入った鉛筆が来るので、まず珍しく鉛筆を持つ鉛筆に触れるという事がしやすく感じました。

ひらがなを書く・読む以外にも自分で組み立てて線路を作り、そこをおもちゃで荷物を運ばすというプログラミングのおもちゃも来ました。自宅でひらがな等の勉強を促すことはまだ出来ますが、プログラミングについては自宅でなかなか学習できないので、知育玩具というものが来て親としても助かっています。

ただ、毎月毎月新しいテキストとおもちゃが来るので、処理しきれないものもありますが、子供が興味を持ったものを優先的に学ばせてまだ興味のわかなかったものは、後からゆっくりと自分のペースでできるのが魅力的だと思っています。
DVDも付いているので自宅だけでなく、車の中などでも学習の範囲が広がり、兄弟みんなで使え学べます。

小さいうちは親が一緒に勉強するものが多かったイメージですが、最近では自分でちゃれんじを引っ張り出してこれで遊ぶ!と言っています。
おもちゃ感覚で学べるのでちゃれんじはおすすめです。
しーがさんの画像
しーがさん
(2023/05/16に投稿)
4.0 点

ある程度「読み」ができる子には物足りない内容かも

タイトルの通り、ほぼ一年かけて「ひらがなの読み」の学習をしていくので習得が早い子にとっては途中から物足りなく感じると思います。
チャレンジはきっと「どの子も取りこぼさないように」とあまり難易度の高い問題はワークで扱わないのかなと思います(すてっぷになると思考力特化コースというものが追加され、難易度の高いコースも選べるようになります)。
我が家では少し物足りなさを感じたので、途中から一年飛び級してすてっぷへ移行しました。

【ほっぷの良かった点】
ひらがなパソコンを今でも使っています。特にカルタがヒットだったようで、パソコンが読み上げてくれるので親子二人でやるときに楽です。
あとは書く力を養う「バスプレート」もお気に入りです。これのお陰で手紙を書くことが好きになったと思います。手紙を書くことが好き→お返事をもらうと嬉しい→また文字を書くという好循環が生まれました。
お陰さまで今でも書くことが大好きで、毎日1~2通必ずお手紙を書いてくれます。
akaneさんの画像
akaneさん
(2023/04/22に投稿)
3.0 点

ふろくは出来がいいけど届く月が少ない

こどもちゃれんじぷちから使っています。
教材自体はとても良いと思っています。年齢に応じて生活習慣や知育内容が適切だと思います。ふろくも大人が見ても価格を考えると凄いなと感じるくらい出来がいいです。

ほっぷになってプログラミングの基礎的な内容のふろくが来ました。わかりやすく子供もできたって喜べるものだったので満足はしているのですが、ふろくがない月もあるのでペラペラの本だけ届くときもあってちょっと物足りなく思う時もあります。

あと、デメリットを挙げるとしたら英語の追加教材の勧誘がしつこい。毎月届く教材の中に入るビラだけなら我慢できるけど、それとは別にはがきや手紙、一番嫌なのは電話での勧誘。仕事中の時間にかかってくるので仕事の合間に電話に出たとき長々マニュアル読まれて迷惑でした。必要なら受講してるのにしつこく同じ内容の文言で勧誘してくるので辞めたくなる時もあります。
DVDにも勧誘の内容が毎月入れてあるのにしつこすぎます。
ひよこちゃんさんの画像
ひよこちゃんさん
(2023/03/08に投稿)
5.0 点

チャレンジのDVDは結構教育にはおすすめ

はじめは資料取り寄せから始めたんですが、無料でついてくる付録に子供の食いつきが良かったので、本格的にこどもチャレンジをやってみることにしました。

イベントの際には充実した内容の教材が届きますし、一番利用価値があったのはDVDです。
基本的な生活の躾がDVDで学べたりするので、親が言っても聞かない事をDVDで大人しく観て覚えるのか、徐々にご飯は座って食べるだとか、人に会ったらご挨拶だとか身についているみたいでした。

歯磨きをさせてくれない2歳時期もしまじろうがついた鏡を自分で持って仕上げ磨きの様子が見られるので本人も新鮮で何をされているのか理解できるみたいでいつのまにか大人しく膝の上にゴロンとなり仕上げをさせてくれるようになりました。

こどもチャレンジの教材は、「教材」ってほどガチガチの勉強のツールと言うわけではないので(まだ幼児が使うものなので当然なんですが。)遊び感覚で取り組むことができ、何より楽しく本人から自主的に行動してくれるようなアイテムが多いのでやってよかったなーと思います。

1人目の時に購入した教材も2人目に回すことができるので、ラッキーです。
そうちゃんさんの画像
そうちゃんさん
(2022/10/23に投稿)
4.0 点

こどもちゃれんじを使ってみた感想

バランスよく問題が記載されており、苦手なものも一緒にやることで分かるようになり、成長を感じられる。

体験や遊びながらできるおまけもあり、遊びながら学習することや年齢にあったおもちゃが届くため、何を買い与えていいかを迷う場合はこれを実施するのはいいのではないかと思いました。
ただ、続かない子は続かないらしく、何をどうさせたら続くかは親が見ていないとなかなか難しいのこともあるのだと思う。

最近では自分から今日は何ページやったと言ってくるようになり自主性も成長できるようになり、保育園に通っていても
時間を見つけて少しづつ実施できる量でめちゃくちゃ多いわけではないので一か月分だとすぐにできてしまう。

そのため、プラスアルファの料金を払うともう少し問題集が届きそちらも実施することができる。
タブレットを持っておけば、アプリでの学習もできるため、小学校になったときにタブレットでの教材が出る事前練習になるのではないかと思う。
ようさんの画像
ようさん
(2022/09/29に投稿)
5.0 点

息子がドハマリしたこどもちゃれんじ

長男が3歳のとき、本来なら「こどもちゃれんじ ぽけっと」に該当する年齢でしたが、1学年上の「こどもちゃれんじ ほっぷ」の中古を某サイトで一括購入しました。

長男の性格等を見て、早めに買い与えてもある程度効果があるのではないかと思ったからです。
「こどもちゃれんじ ほっぷ」は年少さん向けの教材で、毎月テキスト・付録・DVDがあります。
テキストには、季節にあった自然の話や、家庭や幼稚園での話、世の中のルール等あらゆるジャンルのものがギュッと詰まっています。
このテキストに長男はドハマリして、毎晩寝る前に「読んで!」とせがんできました。
各お話が短くまとめられているからか子供にとって入り込みやすいようで、どの月のテキストも楽しそうに読んでいました。

特に、毎月幼稚園での出来事を題材にしたお話が入っており、入園前でしたが長男にとって「幼稚園はお友達がたくさんいて楽しいところ!」と思うことができたようです。
もちろん、付録やDVDも長男の好奇心を刺激するものばかりで、たくさんのものを吸収できたと思います。
黒マティさんの画像
黒マティさん
(2021/10/23に投稿)
5.0 点

子どもが楽しめる教材を使っている

こどもちゃれんじ ほっぷの教材には、ひらがなパソコンというものがあります。機械にカードを通すとしまじろうとの会話が始まります。いつもテレビでみているしまじろうの声が出て来るので楽しいみたいです。

ただ楽しんで遊ぶ教材ではなく、ひらがなを自然と覚えられるようになっています。
こういった機械は同じ言葉の繰り返しが多いのですが、この教材はしまじろうの音声が何通りも用意されています。

同じひらがなを覚えるにしても、いろいろな音声を使って学習できるのです。
そのため、飽きることがなくて面白いようで繰り返し学習をしてくれています。
記憶に定着させるためには繰り返しが大切なので、飽きない工夫がされている点がよいと思います。

教える時間があるか不安だったのですが、子どもが自ら取り組んでくれていて、一人で楽しんでやっていることもあります。
ひらがなを覚えるためのワーク本も楽しめる工夫がされていて、これも楽しんでやってくれています。
なあささんの画像
なあささん
(2021/01/24に投稿)
3.0 点

子どもによって楽しめるものとそうでないものがある

現在小学一年の1番上の子が3歳の時に利用しました。
きっかけはポストに入っているお試しの教材を嬉しそうにやっていたからです。
最初は定期的に届く教材に親子でワクワクしながら取り掛かっていました。

楽しく遊びを通してひらがなや数を学べることがとても魅力的でした。
可愛らしい動物を数えるものだったり、食べ物を並べるものだったりと子どもは真剣に取り組んでいました。
幼稚園から帰ってきてからを遊びながら学ぶという時間にして親子で楽しんでいました。

しかし何ヶ月かやってみると次第に飽きてきてしまったようで、やらないーと言う日が続き教材がたまっていってしまいました。
私自身もたまっていく教材を見るたびにストレスを感じるようになってしまいそのまま辞めてしまいました。

うちの子は飽き性なのでこのようなかたちで辞めることになりましたが、ずっと楽しめる子向けなのかなと思います。

また、子どもチャレンジのおかげで周りの子よりも早くにひらがなが書けるようになったのですが、全てをマスターするとやはり飽きてしまい全くやらずになってしまったのです。

今一年生で一からひらがなを学びましたが授業がつまらないと言っていました。
早期教育もメリットデメリットがあるなと学ばせてくれた教材となりました。
スナフさんの画像
スナフさん
(2020/10/24に投稿)
3.0 点

こどもちゃれんじ、クリスマス号から始めてみました。

保育園年少さんのクリスマス号から、こどもちゃれんじを開始しました。以前からDMなどが届いていましたが、クリスマス号では特別感があり、クリスマスプレゼントにもいいなと思い入会しました。
初めていろいろな教材が送られてきて子供も興味を持ったようで、ワークを楽しんで一気に最後まで取り組んでいました。

はじめの数か月はよかったのですが何号か進んでいくと、うちの子供はまだひらがなも読めませんでしたが、今までの号でひらがなの教材があったみたいで、すでにほぼ読めることを前提に進んでいきました。うちの子は次第についていけず、今はストップしてしまっています。

私たち親も自分たちでひらがなを教えようとしましたが、なかなか本人に覚える気がないようで、私たちも教え方がよくわからず停滞しています。
途中から入会するとそういうことがあるでどうしたらいいのかなと思っています。

費用が年間一括払いで少しお得になるので、一括払いをしているので、ひらがなは自分たちで教えて読めるようになるまで教材は置いておいて、とりあえず1年間は続けてみようと思っているところです。

通信教育は教材費は安いのでいいのですが、個別で対応してくれるわけではないので、成長のスピードが違う小さな子供たちにはすこし難しい点もあるかなと思います。
tmさんの画像
tmさん
(2020/07/24に投稿)