Toggle navigation
Home
幼児教材本舗のホーム
>
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音
4.2
点
(
20
件)
レビューを書く
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)
の詳細を見る
評価一覧
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)の口コミ20件を全て表示
7件
11件
2件
0件
0件
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)の口コミ
5.0 点
コスパ最高!スキマ時間に英語を覚えてくれました。
1歳から子供チャレンジをしていました。
2歳になりそろそろ英語も教えたいな?と思った時に英語教室や家庭学習の英語を比較しました。
英語学習はどれも高い。しかも年齢が上がってめ継続しないと忘れてしまうそうです。
我が家の最終目標は学校に上がった時に英語の授業が嫌いにならない程度で
...この口コミの続きを見る
10 人の方が役に立ったと言っています。
かんたさん
(2019/02/28に投稿)
3.0 点
こどもちゃれんじEnglishは、おもちゃがたまってしまいました
こどもちゃれんじEnglishぽけっとを使ってみました。
英語の教材として、最初は、ワールドワイドキッズを検討し、教材を借りてみたものの、子どもかキャラクターにあまり興味が持てなかったようでした。
こどもちゃれんじで、しまじろうを見慣れていたので、費用も手頃なこどもちゃれんじEnglis
...この口コミの続きを見る
11 人の方が役に立ったと言っています。
くつひもさん
(2019/07/18に投稿)
4.0 点
歌や遊びを通して英語に親しむのにピッタリ
私自身が留学経験があり、英語を学んで良かったと感じているので、娘にも英語が楽しいと思う気持ちを持って欲しいと思い、英語教材を検討しました。
娘は1歳の時からこどもちゃれんじをしているので、キャラクターに馴染みがあるこどもちゃれんじイングリッシュを始めることに決めました。
他の英語教材も比
...この口コミの続きを見る
10 人の方が役に立ったと言っています。
花のワルツさん
(2019/06/04に投稿)
4.0 点
こどもちゃれんじ Englishの効果とメリットデメリット
娘が1歳10ヶ月の頃、自ら「しまじろうの英語がしたい」と言い続けて3か月後の2歳から開始しました。
さすがは自分でやりたいと言っただけあり、届く教材を毎回楽しみにし、届いた教材は毎日のように遊んで取り組んでいました。
DVDで見たことを実際に自分で遊んで学ぶというスタイルが、まだ幼い娘に
...この口コミの続きを見る
11 人の方が役に立ったと言っています。
グリーンさん
(2019/04/21に投稿)
4.0 点
幼児用英語教材『こどもちゃれんじEnglish』を購入した感想
我が家の娘がしまじろうに興味を持ち始めたのが2歳のとき。
きっかけは『こどもちゃれんじEnglish』の無料体験パンフレットでしまじろうのふろくで遊んだことでした。
よっぽど気に入ったのかことあるごとに「しまじょーやーたい(しまじろう、やりたい)」と言っていたので『こどもちゃれんじEnglish ぽ
...この口コミの続きを見る
9 人の方が役に立ったと言っています。
ひなまなあやさん
(2019/04/01に投稿)
5.0 点
英才教育スタート!?2歳児からのこどもちゃれんじEnglishが役に立つ?
我が家ではそこまで子どもの早期教育に前のめりではなかったものの、あまりにも関わりが少ないと、勉強を始めたときに苦手意識があっても困ると思い、子どもが2歳のときに「こどもちゃれんじ Englishぽけっと」をはじめました。
実は0歳児のときに「こどもちゃれんじ baby」をやっていたので、キャラクタ
...この口コミの続きを見る
9 人の方が役に立ったと言っています。
mamamaricoさん
(2018/12/06に投稿)
4.0 点
自然と英語が身につき、ヒアリング力が伸びる
子どもに少しでも早く英語に触れさせるために始めた。
私自身、小学生の頃にではあるものの子供の頃こどもちゃれんじEnglishを受講しており、実際に海外の同い年の子と手紙のやり取りもしたので、子どもにもいいきっかけになればとこの教材を選んだ。
最初に届いたのはCDプレーヤーのようなディスク
...この口コミの続きを見る
8 人の方が役に立ったと言っています。
いとふみさん
(2018/09/30に投稿)
4.0 点
簡単なので始めやすい教材だと思います
子供が2歳の時にこどもちゃれんじEnglishを始めました。
理由はもともとこどもちゃれんじの教材を子供に利用していたのですが、その際にカタログ等が一緒に同封されていたことがきっかけで、2ヶ月に1度届くようになっているので、そのくらいのペースなら大丈夫かなと思ったので入会しました。
教材の内容はまだ
...この口コミの続きを見る
8 人の方が役に立ったと言っています。
ちょこりんさん
(2018/05/28に投稿)
4.0 点
「英語教材購入、時々単語を話してくれるようになりました」
私が小学生の頃から英語に関わることが好きだったため、子供にも英語を覚えてもらいたいと思い、始めて見ました。
子供がしまじろうのテレビ番組をみることが好きなので、この教材を選びました。
実際に届き、おもちゃでも遊んでくれるのですが長続きはしません。しかし、おもちゃが話す単語は覚
...この口コミの続きを見る
10 人の方が役に立ったと言っています。
キトさん
(2018/02/16に投稿)
5.0 点
大好きなしまじろうと一緒に勉強
2歳の後半から初めた男の子の体験です。もともと、トイレトレーニング時期から子供チャレンジを定期契約したのをきっかけに、私が海外旅行が好きだったのと、保育園でも4歳から英会話が始まるので良いきっかけかなと思ってEnglishの方も始めました。
3歳になれば、日本語の単語もほぼ理解しているので、英語を
...この口コミの続きを見る
9 人の方が役に立ったと言っています。
もりもりさん
(2018/01/30に投稿)
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)
の詳細を見る
5.0 点
英語が苦手な母がやってみようと思えたこどもちゃれんじEnglishほけっと
英語教材には興味があったものの、私自身が英語が苦手なこともありなかなか手を出せずにいました。
そんな時こどもちゃれんじEnglishを知り、これなら手軽にできるかなと思い始めました。
子どもも大好きなしまじろうということで食いつきもよく、DVDも集中して見ています。
こちらが遊
...この口コミの続きを見る
8 人の方が役に立ったと言っています。
ココっちさん
(2018/01/18に投稿)
3.0 点
簡単すぎて何だかがっかりでした
国際結婚家庭なのですが、子供には楽しく英語を学んでもらえるようにと思ってこどもちゃれんじEnglishを受講していたのですが、ぽけっとは本当に簡単な基礎的な感じで、しかも1年間を通して繰り返し同じような言葉や単語を習うようになっているので何だか勿体無かったかも,と思いました。
というのも2ヶ月で1度届くように
...この口コミの続きを見る
11 人の方が役に立ったと言っています。
さっちーさん
(2017/12/03に投稿)
5.0 点
こどもちゃれんじ English ぽけっと は映像が楽しめる
こどもちゃれんじEnglishぽけっとを最初の子供が2才の時に使いました。
英語を覚えると言うよりもDVDの映像を通して、しまじろうと一緒に英語のフレーズをよく聞く歌とともに覚えていく感じです。
英語だけの内容ではなく日本語の中に歌や音楽を交えながら英語が出てくるような内容で、英語が苦手
...この口コミの続きを見る
24 人の方が役に立ったと言っています。
くみちゃんさん
(2017/12/01に投稿)
4.0 点
こどもちゃれんじEnglish英語を楽しくするにはとてもいいです。
こどもちゃれんじEnglishぽけっとを2歳からしていました。
まだ早いのではないか?と最初は思いましたが、英語を始めるには2歳がいいという案内を見て、値段も手頃だったので、始めてみました。結果、とても満足です。教材は2ヶ月に一度届きます。
お姉さんやしまじろうが出てくるDVDは内容の完
...この口コミの続きを見る
23 人の方が役に立ったと言っています。
マーガレットさん
(2017/11/30に投稿)
4.0 点
DVDで良い発音を会得でき、コスパは最高だと思います。
元々子供チャレンジを受講していたのですが、時々届くDMに興味を持ち、こちらに切り替えてみました。
毎月おもちゃやDVDなどが色々届きますが、一番良かったのは圧倒的にDVDだと思います。
当時2歳半と早い時期に始めたこともあるのかもしれませんが、DVDを見せているだけで、お手本通りのとても
...この口コミの続きを見る
27 人の方が役に立ったと言っています。
てっかさんさん
(2017/10/04に投稿)
4.0 点
しまじろう好きには効果があります。
今年で2歳になる娘に、簡単に英語に触れさせようと思い始めてみました。
普段からしまじろうが好きなので、DVDを見て初めはテンションが上がっていましたが、英語が聞こえ始めるとなんとなく嫌な顔。
しかし、日本語もところどころ混ざっている内容なので、NHKの幼児英語番組のように感じたのか、他の
...この口コミの続きを見る
28 人の方が役に立ったと言っています。
そきまさん
(2017/09/15に投稿)
5.0 点
映画に興味を持ってもらうきっかけ作りに
こどもちゃれんじの一般タイプの受講をしていると、こどもちゃれんじイングリッシュの紹介の案内もよく入ってきます。
我が家では、こちらの紹介サンプルに子供が興味を持ち、英語のお勉強を始めるきっかけになりました。
魅力的なところは、定期的に教材が届くので、それを楽しみに英語の勉強を継続的にする
...この口コミの続きを見る
29 人の方が役に立ったと言っています。
あっこさん
(2017/08/22に投稿)
5.0 点
毎回教材が届くのを楽しみにしている娘
2歳の娘がいつもアニメで見ているしまじろうが大好きなので、こどもチャレンジEnglishを頼んでみることにしました。
すると予想していたよりも喜んで、届いた教材で遊んでくれています。
教材となるおもちゃは、ボタンを押すと英語のフレーズが出たり、子供が好きそうなメロディーが流れてくるものが
...この口コミの続きを見る
11 人の方が役に立ったと言っています。
みみさん
(2017/08/13に投稿)
4.0 点
子供チャレンジイングリッシュ、やる意味はある?
娘は0歳からこどもチャレンジをやっています。現在2歳9ヶ月です。英語教室に週に一度行っていることもあり、英語にはとても興味を持っているようです。こどもチャレンジについてくるDVDで毎回イングリッシュの広告があります。それを見るたびに「これをやってみたい」と言っていました。そこで、英語教室を補う意味でもいいかなと始めて見
...この口コミの続きを見る
32 人の方が役に立ったと言っています。
ゆかりさん
(2017/08/02に投稿)
4.0 点
大好きなしまじろうと楽しく学ぶ
子供が2歳になったばかりの時、家族でシンガポールに旅行に行きました。Helloを教えるとすぐに、嬉しそうにまわりの人たちに喋りかけているのをみて、英語を話すことが楽しいと思えるうちに学ばせてあげたいなと思いました。
いろんな幼児用教材や、英語教室がある中で「こどもちゃれんじEnglish」を選んだ
...この口コミの続きを見る
30 人の方が役に立ったと言っています。
レオナさん
(2017/05/27に投稿)
1
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)
の詳細を見る
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)の評価別口コミ
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)の星5の口コミ
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)の星4の口コミ
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)の星3の口コミ
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)の星2の口コミ
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)の星1の口コミ
【2020年最新】0歳児向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング
1位
こどもちゃれんじ baby (0・1歳)
2位
ベビークモン (0歳向け)
3位
ドラキッズ ClassBaby (満1歳)
4位
ほっぺんくらぶ ママベビコース (0歳)
5位
ディズニーの英語システム (0歳~)
6位
アルク こどもえいご おまかせパック (乳幼児~)
7位
Worldwide Kids Stage0 (0歳)
8位
ヤマハ英語教室 えいご☆デビュー (0歳)
【2020年最新】幼児向け人気の英語教材おすすめ比較ランキング
1位
ディズニーの英語システム (0歳~)
2位
こどもちゃれんじEnglish すてっぷ (4・5歳)
3位
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)
4位
ECCジュニア 英語・英会話コース (2・3歳)
5位
七田チャイルドアカデミー 英語コース (0~6歳)
6位
COCO塾ジュニア オンライン英会話 (小学生~)
7位
ECCオンライン子供英会話 (小学生)
8位
英会話hanaso kids(ハナソ キッズ) (4~15歳)
9位
イーオンキッズ ベビーコース (1・2歳)
10位
NOVAバイリンガルKIDS 幼児コース (3歳~)
11位
ベネッセこども英語教室 幼児コース (3~6歳)
【2020年最新】1歳児向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング
1位
こどもちゃれんじ ぷち (1・2歳)
2位
ほっぺんくらぶ ママキッズコース (1歳)
3位
ヤマハ英語教室 えいごでいっしょ (1歳)
4位
ベビークモン (1歳向け)
5位
ドラキッズ Class1 (1・2歳)
【2020年最新】2歳児向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング
1位
こどもちゃれんじ ぽけっと (2・3歳)
2位
幼児ポピー ポピっこ ももちゃん (2・3歳)
3位
ベビークモン (2歳向け)
4位
ほっぺんくらぶ 入園準備コース (2歳)
5位
こどもちゃれんじEnglish ぽけっと (2・3歳)
6位
ヤマハ英語教室 リズムポケット (2歳)
7位
ドラキッズ Class2 (2・3歳)
【2020年最新】3歳児(年少)向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング
1位
こどもちゃれんじ ほっぷ (3・4歳 年少コース)
2位
Z会 幼児コース (年少)
3位
幼児ポピー ポピっこ きいどり (3・4歳 年少児)
4位
幼児のくもん (3歳向け)
5位
ぷちドラゼミ (年少コース)
6位
幼児のくもん (年少向け)
7位
ドラキッズ Class3 (3・4歳)
8位
イーオンキッズ 幼児コース (3歳)
【2020年最新】4歳児(年中)向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング
1位
こどもちゃれんじ すてっぷ (4・5歳 年中コース)
2位
幼児ポピー ポピっこ あかどり (4・5歳 年中児)
3位
ドラキッズ Class4 (4・5歳)
4位
Z会 幼児コース (年中)
5位
ぷちドラゼミ (年中コース)
6位
幼児のくもん (年中向け)
【2020年最新】5歳児(年長)向け、幼児教育教材おすすめ比較ランキング
1位
こどもちゃれんじ じゃんぷ (5・6歳 年長コース)
2位
幼児ポピー ポピっこ あおどり (5・6歳 年長児)
3位
RISU(きっず)
4位
ぷちドラゼミ (年長コース)
5位
Z会 幼児コース (年長)
6位
幼児のくもん (年長向け)
7位
七田チャイルドアカデミー 幼児コース「6歳クラス」
8位
ドラキッズ Class5 (5・6歳)