幼児教材本舗のホーム > こどもちゃれんじ すてっぷ (4・5歳 年中)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

こどもちゃれんじ すてっぷ (4・5歳 年中)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.3(20件)
【このページには広告が含まれます】

こどもちゃれんじ すてっぷ (4・5歳 年中)の口コミ

5.0 点

楽しく時計とひらがなを学んでいます

時々送られてくるDMを子供と一緒にみていて、時計の付録をみてやってみりたいと強くリクエストしてきたので始めてみることしました。
可愛らいしいクリスマスのパッケージで教材が届き、一通り確認した後に飛びついたのはやはり時計の教材。

時計でとけいマスタークイズというのは何時?という質問に正しい時間で答えるとしまじろうが褒めてくれます。
逆に間違えても責めるようなことはなく、優しく違うよということを教えてくれるので嫌な気分になりません。
タイマー機能もありますが今のところ興味がないようで機能も使っていない状態です。なので時間を測った方がいい時に使用できたらいいなと考えています。
教材の時計で学び始めてからリビングの時計を見るようになって、朝の支度をしている時に今は8時?と具体的に聞いてくるようになり早速学んだ成果が出てきています。

ひらがななぞりんではひらがなをなぞって覚えるということもあり、繰り返していくことで今日はこの字が書けるようになったと嬉しそうに教えてくれます。
好きな文字ばかりをやっているためまだ全部の文字に挑戦していませんが、書けて読めることで自信がついてきています。

ワークは冊子でやていますが、量が余り多くないのですぐ終わってしまいます。
そして正しく文字を読むことが難しいため、家族が付き添って読んであげる必要があります。

アプリでも教材があるので出先でも楽しく学ぶことができるのもいいと思います。
なーちゃんさんの画像
なーちゃんさん
(2024/09/01に投稿)
5.0 点

徐々に小学校への準備ができるのが魅力

1歳の頃からこどもちゃれんじにはお世話になっていて、毎日幼稚園から帰ってきてお風呂と夕食を終えた後のリラックスタイムにDVDをみるのが日課になっていました。
小学校準備で必要になってくる数字の概念や平仮名、時計の見方などをしまじろうと一緒に楽しみながら学んでいけるので、親が一緒に頑張って教えるというよりも、いつもの自宅でのルーティンの中で自然に覚えていけたのが良かったです。
毎月届けられる付録も単純な操作ではできず、ペンやボタンを使ったり、頭を使うボードゲームだったり今までの付録よりもかなりステップアップした内容になっていて、大人でも一緒に遊べるようになっています。
同封されるキッズワークが幼稚園生でも取り組みやすいドリル仕様になっていて、幼稚園の頃から机で勉強するクセづけができるのもよかったです。
その時期に押さえておきたい知育的要素がポイントよく学ぶことができるので通信教育に興味のある方におすすめです。
まこさんの画像
まこさん
(2024/03/23に投稿)
5.0 点

こどもちゃれんじすてっぷを一年間使って感じた子どもの成長

年中の一年間で、こどもちゃれんじすてっぷの中身がかなり勉強感がでたなと思いました。
しかし、子どもにとっては遊びながら紙教材をこなしているので、お勉強というよりもクイズを解いているような感覚でどんどん解き進めていきます。
内容は文字や数字を読むところからはじまり、書けるようになるための前段階までを一年間かけて楽しく身に付けさせてくれます。ひらがなや数字が読めないときには「しまじろうに教えてもらったかもしれないから、みてみる」と、教材を繰り返し見るようになりました。内容も難しすぎず、でも考えることができる内容になっていますし、まずはDVDをみて今月号の内容の大枠を頭にイメージさせることで子どもが勉強に抵抗なく取りかかれていると思います。気づいたらひとりでスラスラ解いていたり、いつの間に覚えたのかと感心することもあります。
ワークも子どもが解きやすい厚み(折り目がつけやすい)で、大人にはアドバイスのポイントやプラスαでクイズを出せたりなど、ひとつひとつが工夫されているので、子どもがいまどんなことを理解できる発達段階なのかを学べて無駄に期待しない子育てができます。親子で楽しみながら学習できているなと感じます。
のりまさんの画像
のりまさん
(2024/03/05に投稿)
5.0 点

楽しく小学校入学準備ができるこどもちゃれんじじゃんぷ

こどもちゃれんじじゃんぷは、小学校に入学する前の教材です。ひらがなやカタカナなどの文字や数、迷路や間違いさがし、点つなぎなどを学ぶことができます。こどもが手を動かしながら自分でできたという体験をすることができる教材です。
しまじろうやコラショ、みみりん、とりっぴいなどのキャラクターがヒントをだして正解まで導いてくれるため、子どもは楽しみながら机に座って学習する習慣を身につけることができました。

小学校入学前の教材であるため、小学校がどんなところかをイメージできるような教材が多く、こどもは小学校入学を楽しみにするようになりました。
小学講座の先行申し込みで「1年生準備スタートボックス」が届きます。小学校1年生前半の国語や算数の先取り学習をすることができるため、こどもが小学校に入学したあとも学習をスムーズにスタートすることができました。
コラショの声で起こしてくれる目覚ましコラショという目覚まし時計もついてきます。
まりりんさんの画像
まりりんさん
(2023/11/16に投稿)
5.0 点

絵本もDVDも気にいってくれています。

「こどもちゃれんじ すてっぷ」よりも前から使っているのですが、年少さんから年中さんにかけて使っていけるサービスです。

ここのところしまじろうの絵本をずっと読んでいるようで、子供にとっては面白いのか暇があったら夢中で読んでくれています。
幼稚園でもちゃんといい子で過ごせているようであり、しまじろうの絵本の内容をうまく実践しているようです。

また、DVDも好きみたいで、これを流していることによって子供が大人しくしてくれているので、DVDをつけている間にいろいろな家事などをこなすことができる点がとてもいいです。

キッズワークもありますが、基本的にはシールを貼ったり、鉛筆でなぞったり、簡単な間違い探しだったりという感じで、幼児でもやりやすいような感じのものです。
ちょっとずつ勉強方面にもなじんでくれればいいかなという感じで、どうしても勉強してほしい時にはもうちょっといい感じのものを付け足してあげるといいかなと思います。
アルバさんの画像
アルバさん
(2023/10/01に投稿)
4.0 点

内容的に5歳児にはちょっと早かったです

ひらがなの濁点、半濁点やカタカナを勉強するテキストなどは5歳児には難しいようです。そういったことを幼稚園でやっていれば別ですが、うちの子の幼稚園は6歳(年長)からそういったことを学ぶので、まったく分からずに癇癪を起していました。ですので、5歳くらいだとステップ3くらいが良いかも知れません。

言葉以外の他の項目も基本的に6歳くらいの子供用だと感じます。5歳でもできる子供はいるのかも知れませんが、あまりおすすめはできません。テキストも他の会社の物のようにメジャーなキャラクター(ドラえもんやしまじろうなど)が多く出てくる感じではないので、本当に勉強のような感じになりやすく、テキストをやらせるのが大変です。

ただ、料金はかなり安いので、小学校入学前に学習の習慣をつけておきたいと思っているのでしたらおすすめです。年間でも約1万円程度なのでとりあえず申し込んでおいても損はないと思います。テキスト自体は薄いので、終わった後の達成感を味合わせるのにも良いです。
コンロンさんの画像
コンロンさん
(2023/08/11に投稿)
4.0 点

年中でひらがなをマスター出来ました

エデュトイのひらがななぞりんで、うちの息子はひらがなをマスター出来ました。ゲーム感覚で文字のお勉強が出来たので、とても良かったと思います。おかげで、年中で一気に言葉の読み書きが上手になりました。
また、へんしんロボキットもすごく気に入っていて、いろいろ自分で組み替えて遊んでいました。今までのエデュトイの中で1番ハマっていたかもしれません。プログラミングの勉強にもなっていると思うので、知育に適したエデュトイだったかなと思います。
ただ、親として残念だったのがピカっとメッセンジャーというエデュトイです。マーカーで書いた文字がピカっと光るエデュトイなんですが、なかなか消えないのが難点でした。そのため使うたびにどんどん画面も汚くなって、マーカーの消しゴム部分もボロボロになってしまったので、ちゃれんじにしては珍しく、あまり使えないエデュトイだったなと思います。
ただ、子ども自身はすごく楽しく使っていたので、子どもからメッセージをもらう度に、私も嬉しく感じました。
みみりんさんの画像
みみりんさん
(2023/06/06に投稿)
4.0 点

こどもちゃれんじ学び始めて4年目です。

うちは1歳からこどもちゃれんじを始めて、最初のうちは読み聞かせメインという感じでお昼寝前や夜寝る前によく読ませる教材として使ってました。

2歳になるとおもちゃでどんどん遊ぶようになり、毎日飽きずに楽しんでいるようです。実際1か月ごとに教材とそれに付随するおもちゃ?が届くので飽きはじめそうになったら次のが届くというような感じでとても助かっております。

付属されているDVDも本の内容に沿った内容で自分の小さいころにこういう教材があったらうれしかったのになと思うくらい大人が観ていても楽しい内容です。

3歳頃になるとそろそろ飽きてくるのかなと思いましたが全く飽きず毎日お昼寝と夜寝る前は必ずほかの絵本ではなく『しまじろうの絵本!!』と言うくらい本人も気に入っています。
うちと年の離れた子の親に聞いてみると、絵本の内容や教材も1歳だからこの内容、2歳だからこの内容、ではなく定期的に一新されているようでその点もこどもちゃれんじを続けていてよかったぁと思う点です。

4歳の今でも変わらずお昼寝前と寝る前はこどもちゃれんじの絵本なので読むこちら側はかなり飽きて疲れますが、子供が喜んでいるなら良いのかなと思いました。
かわりんさんの画像
かわりんさん
(2022/09/21に投稿)
4.0 点

子どもの関心に合わないと置き物に…

毎月送られてくるワークや知育教材。キャラクター好きの我が子にとっては、馴染み深い「しまじろう」の登場が一番気持ちを上げてくれるようです。ひらがなパソコンや、文字や線をなぞる専用の知育教材は、大人の使うパソコンやタブレットに似ており、「大人になった!」という気分も味わえるようでとても食いつきがいいです。
持ち歩いては「お勉強の時間だから」と誇らしげに言うこともあります。

ところが、大抵は子どもが興味を持って使い始める知育教材ですが、中には全く興味を示さず、ほとんど触れずに終わるものもあります。「一緒にやろう!」と誘って遊び始めても、全く気が乗らないことも。
そういう教材は、時間を置いても、使い方のDVDを見ても、結局食い付かずただの置き物になります。

毎月、専門家が考え抜いて設計された様々な教材が送られてきますので、食いついてくれる時には子どもにも成長が見られるます(いつの間にかひらがなが少し読めるようになっている!など)。
ですが、全く興味を示さない時は「今月の教材はうちの子にはハズレだったな」と、ちょっぴり月謝を惜しく思う気持ちもあります。

総合的には、子どもが楽しんでいるので満足しています。
子どもの関心が薄れるまでは続けようと思っています。
ととろさんの画像
ととろさん
(2022/07/03に投稿)
4.0 点

子供チャレンジをやってみた感想

自分が小さい時に子供チャレンジをやっており、いろいろな話がカセットに入っていて、大人になった今でもその話を覚えており、非常に有効だと感じたため、自分の子供にも子供チャレンジを与えました。

結果から言うと良かったと思います。子供チャレンジにはDVDの付録が付いており、車のカーナビを使って、いつも聞いています。
非常に興味を持って何回も何回も聞いています。また勉強するための教材もたくさん入っていました。
教材はそんなに難しくなく数日で終わらせていました。
もう少し難しくてもいいのかなとは感じましたまた量ももう少し多いのかのではないかと感じました。

付録も付いていました。ひらがななぞりんといてひらがなを擦る付属がついていたのですが、飽きない工夫が色々とされておりひらがななぞりのおかげでひらがなが書けるようになりました。
またひらがななぞりを使って一生懸命に子供が手紙を書いてくれた時は非常にうれしかったです。子供チャレンジはやって良かったと思える教材の1つです。
ファンファンさんの画像
ファンファンさん
(2022/04/06に投稿)
4.0 点

少し物足りないかも?こどもちゃれんじのキッズワーク

年中の子どもにこどもちゃれんじ・すてっぷを受講させています。こどもちゃれんじでは毎月、キッズワーク(幼児向けドリル)、絵本、付録が届きます。

子どもが一目散に飛びつくのはやっぱり付録。
付録の内容はは成長に合わせた時計だったり、平仮名を覚えられたりとそれなりに活用しています。
付録で一通り遊んだら絵本に目を通し、キッズワークをやり始めるんですが、このキッズワークがちょっと物足りないなと感じます。
キッズワークはシールを貼ったり、鉛筆でなぞったり、簡単な間違い探しだったりがある幼児向けドリルです。
うちの子どもは1日2枚を目標に取り組んでいますが、1週間程度であっという間に終わってしまいます。問題も簡単なものが多いので1日分が5分程度で終わってしまうことも多々あります。
なので、もうすこし問題を増やしてページ数を多くしてもいいんじゃないかな〜と思っています。

物足りなさすぎて次月分が来るのを今か今かと待っています。
チロルさんの画像
チロルさん
(2021/07/27に投稿)
5.0 点

生活習慣やしつけ面で役立ちます

1.2歳向けのぷちから受講しています。ワークブックは正直1日で終わってしまい、Z会やくもんの方が思考力を鍛えられると思いますが、やるきがないときもやる気を出させるシールの存在や知育おもちゃがついてくるので、余りやる気のない時期もやり残しなく毎月ささっと取り組んでいます。

一番の助かっている点は、一人っ子で夫が単身赴任中なので私以外の人と家庭で関わる時間がないため、他の人への思いやりや気遣いなどを考えさせてくれる絵本の部分です。

また、車に気をつけようや買い物中のマナーなど何度言ってもイヤイヤで聞いてくれない我が子ですが、しまじろうの絵本だと少しは理解してくれている気がします。

学べる内容は乗り物、生き物など若干男の子受けしそうな内容が多いため、虫が嫌いとか恐竜に興味がない女の子にはどうかなと思う回もありますが、お手紙を書くおもちゃとかがついてくるので男女気にせず取り組めるのかなと思います。

うちの子の場合なぜか3才くらいからDVDを観たがらないので観ていないのですが、小さい頃は毎日一緒に踊ったりして楽しそうでした。
ぽんぽこぽんさんの画像
ぽんぽこぽんさん
(2020/12/19に投稿)
4.0 点

楽しみながら基礎を固められます

こどもちゃれんじと言えばまずしまじろうですが、しまじろうなどのキャラクターがかわいく、子供心をくすぐるようで、「しまじろうやる!」と愛着を持って取り組んでいます。
教材としては総合コースと思考力特化コースが選べ、我が家は思考力特化コースを受講しています。教材はキッズワークと思考力ぐんぐんの2つ届きます。キッズワークは基礎的な内容、思考力ぐんぐんは少し考えたり、親に考えたことを話してみるような内容です。キッズワークは自分でさくさくやれるので手が離せないときに、思考力ぐんぐんは手が空いた時に親子で取り組んでいます。
思考力ぐんぐんには考えるゲームがついていて、これが息子のお気に入りです。ゲームに見せかけて、子どもがまだいまいち理解できていない部分を遊びながら理解させるもので、親が言葉だけで説明するよりも楽しく遊びながら理解できるので親としてもなるほどなーと勉強になります。しかもゲームとして何度も取り組むことで、きちんと定着していることがよくわかります。
また、1冊終わると3枚程度のシールが貼れて、1年分の教材をすべて終えるとそのシールで大きな絵が完成する、というものもあります。これのおかげで、「シール貼りたい!だんだん見えてきた!」と意欲向上に繋がっています。
思考力特化コースはDVDがついていませんが、PCで視聴できるので我が家では特に不便は感じていません。
こういった教材が好きな子にとっては少し量が少ないようで、早いときだと3日くらいですべて終わってしまうときもあります。
こどもちゃれんじは楽しみながら基礎を固めるのによい教材だと思っています。
いくママさんの画像
いくママさん
(2020/10/28に投稿)
4.0 点

後半は子どもの興味が薄れてしまいました。

こどもちゃれんじすてっぷは、時計の読み方を覚える事が出来る教材が付いてくるようだったので、1年間だけと思って受講しました。
以前にも、こどもちゃれんじぷちを受講していて、その時はDVDも繰り返し見て楽しんでいたので、今回もそうであればいいなぁと思っていましたが、年齢があがったせいなのか、「しまじろう」にさほど興味が無くなり、秋以降はあまりDVDも見なくなってしまいました。

付属のキッズワークは、迷路やシール貼りなどが盛り込まれてあって、簡単なものからどんどんやっていきました。親の与え方が悪かったからだと思いますが、毎日1ページという習慣にはならなかったです。
大型教材ですが、それぞれ最初は良く遊びました。

ダッシュとターボというミニカーを走らせるコースを作るものは、自分で考えながらタワーを組み立てていました。
喋る図鑑のようなやつも、クイズが付いていて楽しめました。
虫の声が聞けるのがお気に入りになっていました。
あったかメッセージも、ライトが点いて自分の書いた文字がキレイに見えるのが良かったみたいで、DVDでキャラクターが書いていた「たこ焼き」をよく真似して書いていました。

しかし、そのあとの本命だった時計のころには興味が薄れてきていて、これだけはあまり使わずに終わりました。
結果、時計の勉強は進みませんでしたが、キッズワークで鉛筆を握る機会が増えて、筆圧が濃くしっかり書けるようになりました。

教材は思い出したように、たまに引っ張り出してきては遊んでいるので、うちはずっと続けるより1年間と区切って受講したのは、良かったと思いました。
ミツバチさんの画像
ミツバチさん
(2020/09/26に投稿)
4.0 点

何だかんだでベネッセさんの教材は良いです。

私には今年に小学校に入学した娘がいます。
新型コロナウイルスの影響で入学式依頼、小学校には登校しておらず、自宅で学校からの課題をしております。

しかし、こどもチャレンジ小学校講座を受講しているおかげで、宿題内容は難なく理解してくれてます。こどもチャレンジは娘が年中の時に始めました。
ベネッセさんの教材は勧誘電話の多さや個人情報流出のニュースもあり、印象は良くなかったのですが、いまでは非常に感謝しております。娘は当初、付属の知育玩具目当てで、ワークは全くやりませんでした。

しかし、しまじろうが出ているDVDには興味を持っており、徐々にワークにも取り組む様になりました。
ワークを全てしないと次回の付属玩具は開けれないルールを作ることで、継続的に取り組んでくれました。
最近は小学生講座となったために、赤ペン先生が気に入ったらしく、意欲的に勉強してくれます。キャラクターや玩具は意外と良い「勉強の楽しさ」を知ってくれるツールだと思いました。
ジョナサンさんの画像
ジョナサンさん
(2020/09/10に投稿)
5.0 点

年中さんからこどもちゃれんじ体験談

子供が2歳の頃からこどもちゃれんじには親が興味がありました。
でも毎月届くし、それに子供が興味を持って続けてくれるか心配で入会をふみとどまっていました。

でも、たまに届く体験版のDVDには子供も少し興味があったようで、たまに見ていました。
それから2年ほど経ち、子供が年中の5歳になり、なんとなくひらがなやカタカナに興味を持ち始めて、保育園でも字の書けるお友達からお手紙をもらったりしてきました。
そのときは自分でも上手に書けないのがわかっていたので、お返しのお手紙を書くことを嫌がっていました。

その時ちょうど体験版のこどもちゃれんじのワークが入った封書が届いていたので遊び感覚ですすめてみました。
本人も字に興味があったのですぐに書く練習をしたり、読む練習をしたりしていました。
そんな風に興味があるなら、この勢いでこどもちゃれんじをやらないかと聞いてみると、やる気に満ちた顔つきで「やる!」と言ってくれました。それからすぐに申し込みをしました。

何日か後にはじめてのこどもちゃれんじが届きました。それからは、自分から「ちゃれんじするねー!」と言って机に向かっています。
問題も自分で読んで取り組んでいる姿を見ると、やってよかったなぁと思います。
ゆーママさんの画像
ゆーママさん
(2020/08/01に投稿)
4.0 点

こどもちゃれんじすてっぷでカタカナ練習

子どもがひらがなにとても興味を持ったので何か教材を与えたいと思い、お友達の紹介でこどもちゃれんじすてっぷを始めました。

本当は年少でほっぷが対象の学年なのですが、4月生まれの子供はすでにひらがなは読めていたし物足りなく思っていたところ1学年上の教材でも出来るとのことで、試しに初めて見ました。

「ひらがななぞりん」という音と光の案内でひらがなを練習する電子機器が届き、たくさんあるシートをセットするとゲーム感覚で文字をなぞる練習が出来ました。
子どもはかなりはまって外出先でも持ち歩いてやっていました。

毎月届くワークもシールを使ったり間違い探しがあったり子どもが興味を持ちやすい内容で毎号届くとすぐにこなしてしまい、毎日少しずつやろうね、と説得するのが大変だったくらいです。

逆に付属のDVDにはあまり興味を示さず一度は見ますがあとはあっさりしたものでした。
誕生月にはオリジナルのメッセージなどが書き込める本やフォトブックの無料券が貰えたのも良かったです。

デメリットとしては来年度も継続させようとあの手この手で宣伝してくるところと、おもちゃが増えることでしょうか。

こちらの好みと関係なく派手な色のおもちゃが届くので、若干ストレスを感じました。

また紙でできたおもちゃはすぐ使うとヨレヨレになってまた遊ぼうという気にはなりませんでした。

それでも子供が毎号届くのを楽しみに待っているのでもうしばらくは使ってみるつもりです。
5 人の方が役に立ったと言っています。
モモンガさんの画像
モモンガさん
(2020/02/28に投稿)
4.0 点

こどもが大好きなしまじろうと一緒に学んで遊べる

自分がこどもの頃もこの教材で学んでいたので娘にも、と思い、受講を始めました。

こどもが大好きなキャラクター、しまじろうと一緒に楽しく学べる教材です。我が家の娘は、付録でついてくるしまじろうのDVDを、1日に何回も再生して見ていました。

また、年齢にあった教育内容となっているため、こども1人でもある程度自分で教材をこなすことができます。
教材と一緒に使用することができる、おままごとセットやトイレに行くのが楽しくなるおもちゃなどもついてきます。

うちの娘も、未だにしまじろうのトイレのおもちゃと一緒にトイレに行っています。
毎月おもちゃがついてきて、勉強もできると考えると、幼児教室に通うより、ずっとリーズナブルで、長く続けていけると思います。
また、入会金も無料です。

道徳的な事が学べる話も収録されており、1冊である程度満足できる内容になっています。
4 人の方が役に立ったと言っています。
ゆりゆりさんの画像
ゆりゆりさん
(2020/02/17に投稿)
4.0 点

通常のこどもちゃれんじのすてっぷでは物足りない方には思考力特化コースがお勧めです

音の出るおもちゃなどが魅力的でこどもちゃれんじを始めようと思ったのですが、我が子は6月生まれですでにトイレトレーニングなどは終わっているなど、通常のすてっぷでは生活習慣に関する内容の本はあまり役に立たないと思いました。

しかし、すてっぷでは思考力特化コースがあり、お試しのワークブックで子どもが躓いたこともあり、受講してみることにしました。
キッズワークは全ページカラーでボリュームもあり、子どもは一人でやって「できた」感を得ています。

思考力ぐんぐんのほうは少し難易度の高い知恵遊びというか、学習という感じで、親がヒントを出すこともあるのですが、いろいろ考える力を育むにはいい教材だと思います。
親向けの通信は算数などを生活の中で取り入れる工夫などが書いており、もともと教育系が専門の私には興味深い物があります。

音の出るおもちゃは初回に届くもの1つではありますが、毎月届くカードを使い、ゲーム感覚で文字の書き順やバランスを覚えられるところがいいと思います。
7 人の方が役に立ったと言っています。
るうさんの画像
るうさん
(2019/12/15に投稿)
4.0 点

楽しいワークとひらがななぞりんに夢中

お得に始められる8月号を取りました。
目玉はなんといっても「ひらがななぞりん」という、文字を書く練習ができるおもちゃ。年中の上の子はもちろん、2歳の下の子までがものすごい食いつきを見せました。

ちょうど文字に興味が出てきた時期だったこと、運筆がだいぶ上達した時期であったことが重なったのだと思いますが、3回ほど、親がつきっきりで一緒に遊ぶと、それ以降は一人で操作できるようになったことも嬉しかったです。
毎回答えがランダムに変わるので、子供が答えを覚えてしまう、ということもなく、本当によくできているなぁと思いました。
仕組みとしては、ホワイトボードのペンと変わりないので、下の子に取られた時はよごされて大変でしたが…(^-^;)

もう一つの8月号の付録、「いきもの観察ナビ」も、収納まで考えられている優れものでした。(ほんとすごい)
虫が大っ嫌いな娘ですが、鳴き声がなるのが面白いらしく。まだ生き物の種類を覚えはしませんが、セミには種類がある…くらいは理解し始めました(笑)
DVDでも、生き物の詳しい生態を紹介されていて、大人も勉強になります。

ワーク教材もよくできています。
今までは、本屋さんでドリルを買って与えていたのですが(安上がりなので)、数、文字、形など、バランスよく問題が入っているので、親も見ていて楽しいです。
鉛筆でかくもの、シールを貼るもの、のバランスもよく、あきっぽい娘でも「もっとやる!」と、ワークが足りないほどでした。
おもちゃなしの、ワークがたくさんついてるコースもあるので、そちらも魅力的だなと思っています。
6 人の方が役に立ったと言っています。
shironumaさんの画像
shironumaさん
(2019/11/19に投稿)
1