5.0 点
いつの間にひらがな読めるようになったの⁉ひとりでも楽しく学べる
息子が年中になった4月から、幼児ポピーあかどりを1年間利用しました。
はじめた当初の息子は、ひらがなや数字もほとんど読めないレベル。教えてあげたいけれど、2歳年上の兄の勉強に付きっきりで、なかなかお勉強をスタートできずにいました。だから、簡単でひとりでも出来ると噂の幼児ポピーを選んだのです。
公式サイトで登録して1週間が経っても届かないので不安に思っていたら、地域担当から電話が来て「遅くなり申し訳ございません。すぐに発送します」とのこと。2日後には無事に教材が届きました。
内容は、読み書きなどが学べる学習系のドリるん・工作や体験多めのわぁくん・動画で簡単な英語を学習できるにこにこえいご・保護者向けの冊子です。
オールカラーページで勉強っぽくないので、楽しそうに始めます。
兄の勉強を見ている間に、ひとりで進めていました。耳で聞くより目で見て理解するタイプの次男にはとても合っていたようで、本当に「いつの間にか字が読めていた」という状態。市販のドリルを数多く使って兄に教えていた私にとっては、非常に不思議な教材でした。イラスト・イメージと文字や数字が結びつくからなのでしょうか。基本的にひらがなを書くのは年長からで、読むことに特化しているからなのか、あっという間に読み方を習得しました。
読めるようになると、その後、書けるようになるのも早かったです。
ネットでは「簡単すぎてすぐに終わってしまう」との声を多く目にしましたが、お値段も安いので、幼児ポピーでお勉強への抵抗をなくしてから他のワークと併用するとより効果的でした。息子は1日1ページほど、1カ月かけてゆっくり進めています。読み書きの学習だけでなく、指の細やかな動きや力の加減、自然とのふれあいや昔ながらの音楽や物語など幼少期に触れたいものが全部盛り込まれているような教材です。また、時々届くゲーム感覚で学べる付録の学習アプリも子供のやる気アップにもつながりました。
親の負担も少なく、紙教材が中心ですが子供の心をつかむのが上手で、よく研究されていると思いました。