3.0 点
我が家ではこれまで様々な幼児英語教材を使用してきましたが、七田式のゆきおの一日は3歳過ぎから使い始めました。同シリーズでさわこの一日という教材もありますが、そちらはゆきおよりも小さい子向けの設定です。
よく「さわこを抜かしてゆきおからやってもいいの?」という疑問を耳にしますが、私はそれでいいと思います。2歳頃と3歳過ぎてからでは日常生活で自分でできる部分(排泄・食事・洗顔など)がだいぶ違うので、我が家では自分のこどもの年齢に合っているほうを選び、実際娘と同じような行動をとる部分も多くちょうど良かったです。
教材自体は絵本とCDのみで、内容はざっくり言うと3歳児の朝起きてから寝るまで!です。起きて着替えをする時・食事中・散歩・お友達と遊ぶ時・寝る準備など、実際の生活で使えるようなセリフばかりなのでCDのマネをして声掛けしたりしました。娘もマネしてセリフを口にしている事がありました。
とてもいい内容だとは思いますが、映像教材がないので少し使いづらいかな…とも思います。我が家ではしらばくCDを掛け流しに使っていましたが、掛け流しで耳は育てられても、それだけでは喋れるようにはなりません。
しっかりと絵本を開きながらCDを聴くのであれば映像教材は必要ないかと思いますが、うちはそれが苦手なので、せっかくのいい教材をうまく使いこなせていないです。
32 人の方が役に立ったと言っています。